白竜湖実釣

 

今回は、白竜湖での実釣です。

かなり雑誌等で取り上げられているフィールドであるためご存知の方も多いと思いますが、白竜湖?知らないよという方に軽く説明しますと、広島ではかなり昔からバスの生息していたリザーバーで、県内バサーでは知らない人がいないほどメジャーなフィールドです。中国地方は、弥栄ダムや最近よくバスプロが来てルアーのテストやPVを撮っている生見川ダムのように切り立った断崖のリザーバーが多いですが、白竜湖は比較的岸壁が少なくシャローカバーを撃つ釣りができ、またオカッパリポイントが多いのも特徴です。

 

GW明けの5月。いわゆるアフター、アフター回復系の魚を狙う釣りとなってきます。

この日は、普段お世話になっている先輩にボートを出してもらい、アドバイスをもらいながらの釣行となりました。

この日のフィールド状況は終日ローライトで朝一は曇りそして雨(昼過ぎからは豪雨)予報と釣りのしやすいコンディションではないものの魚にとってはとてもよい状況となりました。

 

朝一はバックウォーターへ向かいながら巻物で岸際を流していく展開からスタートです。ハンドメイド製のクランクベイトやかんちゃんシャッドテール3.5インチとレアリススピンフックの組み合わせ、スティーズカヴァーチャターとかんちゃんシャッドテール5インチ(ストレートテールモデル)の組み合わせで探るも自分の方には反応はありませんでした。(ちなみに前で投げていた先輩はチャターベイトで30前後を数本キャッチ)

途中のシャローフラットでは、ペンシルベイトにバイトはあるものの口に入らず悶絶する状況となっていました。また、1gのジグヘッドにかんちゃんシャッドテール3.5インチを付けてただ巻きするもショートバイトのみでキャッチには至りません。

登った先の上流エリアでは川一面にゴミが広がっており、かんちゃんシャッドテール5インチのノーシンカーのバジングで誘うも反応はなく、2人とも反応のないまま下りながら撃つこととなりました。

実は、この段階で自分は釣れておらず、少々焦りを感じる状況となっております(笑)

本湖へ移動したタイミングでライトリグ主体のスローダウンした展開での釣りへお互い変更しました。

水深があったため先発はRストレート6インチのネコリグです。

元々ミディアム、ミディアムソフト、ソフトの3種類のマテリアルを準備しいつでも使えるように準備していました。初めは、0.9gと軽めのネイルシンカーを選択しました。ミディアムの硬度のRストレート6インチからスタートです。ゆっくりみせたいという気持ちとアクションさせた時にしっかり水を動かして欲しいという意味合いつも込めての選択でボリューム感控えめだがしっかりアピールしたいとの思いで平面部分に針を刺しています。

岩盤際に投げ、フリーフォール後着底。その後シェイクやリフトした後一段下に落としてあげるといった感じにせめていきます。水中で段になっているポイントとなっています。

となりでダウンショットにて30前後の魚が上がったこともあり、少々揺らぎましたが待望のヒット。

40upでコンディションの良い良型でした。

 



 

その後、ミディアムソフトやソフトも試しながら、似たような釣り方でミディアムソフトのもので小型のバスをキャッチ。

岸壁エリアからシャローへ移動したタイミングではRストレート6インチのネコリグからよりじっくりみせられる高比重系ノーシンカーワッキーに変更して魚を拾って行きました。シャローエリアで魚を拾っていったあとはオイルフェンス付近の深さのあるエリアを探りました。

深くなったところでブルーギルや小バスらしき反応がありじっくり探っているとヒット。

20㎝くらいの良型のブルーギルでしたがファイト中に大型のバスに丸吞みされるハプニングもあり、ボート上では2人で驚いていました。(ちなみに自分が白竜湖で釣ったバスの中で一番大きく56㎝ありました。普通に釣るよりも記憶い残る釣れ方となりました。)

その後は、今まで撃っていなかった側の岸をRストレートと高比重系ノーシンカーワッキーで魚を拾っていきました。

 



 

その後、ある程度探ったところで雨脚が強くなりそうでしたので、巻き物で岸際を探るプランに変更しました。初めは、かんちゃんシャッドテール3.5インチとレアリススピンフックの組み合わせ、スティーズカヴァーチャターとかんちゃんシャッドテール5インチ(ストレートテールモデル)の組み合わせでパワーテールも含めて探るも反応はなく、早いスピードでしっかりアピールできる驀進スピナーベイト3/4オンスに変えて40upを1本キャッチして終了となりました。

巻きモノでは、早いスピードで引けてハイピッチなタイプのチャターベイトで釣れていたので自分も朝から驀進スピナーベイトを巻いていれば序盤は釣れていたのかもしれませんね。(かんちゃんシャッドテール3.5インチとレアリススピンフックの組み合わせで釣れなかったのは不思議で先輩もアクションみてこれで反応ないのと首を傾げるレベルでした。そこそこボリューム感がないといけない状況だったのでしょうか。)



今回は、中四国でも5本の指に入るようなメジャーレイクでの釣行となりました。

関東や関西のメジャーフィールドと比べると中四国エリアのメジャーフィールドはスレていないと言われることもありますが、やはり状況にしっかり合わせてルアー選択やアクション選択、レンジ選択をしてあげないと釣果には繋がりません。今回結果としてメインに使うことになったRストレート6インチに関してはストレートワームとはいえ、あの長さでボリュームは控えめでありそしてノンソルトであるため、今主流のストレートワームと使い分けはしやすいと思います。

特にストレートワームに関しては、現代のバスフィッシングでは、ハイプレッシャーなエリアでもロープレッシャーなエリアでもライトリグ主体で釣りを組み立てていく場合には必要不可欠なジャンルとなっています。Rストレート6インチの場合は、今主流となっているストレートワームとは少し違った、当時のバスバブル時代を感じさせるテイストとなっておりますので是非一度試してもらえればと思います。