大好きなお友達と話していると

本当に時間が足りないので

(1時間が1分のような感じ)

 

会うときは、泊まりって決めてるんだけど

今回も盛大に語りつくしました〜!

 

 

 

先輩であり、お姉さまであり

師匠であるというメンターのような人。

 

 

 

 

そんな中でね、「そんな気がする」って

ワードを何度も使っていたわたしたち。

 

これって、曖昧にしているわけでも

適当にしているわけでもなくて

 

 

心のどこかで、そんな予感がしている

ってのを感じ取っている証拠。

 

 

 

これの何がいいの?ってところなんだけど

 

「そんな気がする」って思ってると(言ってると)

本当にそれに近づいていく感覚ありませんか?

 

 

例えば、電車に乗っていて

何らかの原因で電車見合わせになったとします。

 

でも、心のどこかで

30分以内には動きそうな気がするなぁ・・・

 

って漠然と思っていたら

実際そうで、目的地に時間内にたどり着けた

みたいな感覚です。

 

 

そうなるためには

感情が伴っているっていうのが大前提ではあるけど

 

“気がする”がもたらすパワーって

人間が思っている以上なんですよね。

 

 

 

野球で例えれば

 

打てる気がするって思ってたら

結果的に塁に出られて結果オーライ!とか

 

抑えられる気がするって思ってたら

三振ばっかり取れなかったとしても

守備の動きがよくて結果的にノーヒット達成とか。

 

 

根拠のない自信って大切だよねー!って

聞いてはいたけど

 

そこまでは思えないって

私自身どこかで感じていました。正直(笑)

 

常に「I can do it! 」で奮い立たせるのは

きついよーって。笑

 

 

でも、“気がする”って

ハードルはかなり下がるのに

確かなパワーをくれる感じがして

私はとっても好きです♡

 

 

どうせ同じ時間を過ごすなら

 

✔️今日は何だかいいことありそうな気がする

✔️今日のプレゼンうまくいきそうな気がする

✔️いい出会いがありそうな気がする

✔️仕事の幅が広がりそうな気がする

 

って、どんどんイメージして

自分を持ち上げてみませんか?

 

 

あー、これだけでだいぶ楽しいことが

起こる予感ですねぇ😏✨

 

何の疑いもいらないですよ〜!

 

 

本当にそうなっていくからね。