トレーニングにおける私の固定概念は以下です。

 

①満足いくボリューム(時間)をこなせるか

②部位ごとに分けて行う

③強度

※食事は前回のタンパク質に繋がるので今回は除外します。

 

この3つの固定概念があったため、機会損失していることに気が付きました。

私の場合、①~③が揃った環境を求めてしまうため、平日等は出勤しているので、

必然的に時間も少ないし、休日などは

家族で旅行など行ったりすると、帰ってきても現実逃避モードが抜けず、

平気で1週間とか休んだりしてしまいます。

前回のトレーニングから期間が空けば空くほどモチベーションが下がり、

いつまでも再開できず、結果数か月も何もしないままになっていたりなんてことに。。。
 

これはこの固定概念を理由とした言い訳をしているだけでもあるので、

①~③の中で、あえて①と②は最近無視しております。

 

例えば、仕事に行く前に10分時間があけばすぐに準備して行えるトレーニングを

したりしてます。

 

5分でも10分でも刺激を加えていることには間違いはないので、

もしかしたら、コンスタントにできれば十分な運動効果も生み出せる

かもしれないです。

 

短時間だから意味がないみたいな概念は払拭して。

 

②も部位で分けると同じ部位を毎日やったらいけないという

ことを考えてしまうので、これも無視で、時間がないときはすぐに着手できる

やりたい部位をやることにしております。

 

ただし、③は維持させてます。

ある程度の強度はトレーニングには必要なので、ここは従来通りの

安全に追い込む形で継続しております。

 

総括すると前提としては毎日やらなくちゃダメとかではなく、

空いた時間にやれることを確実にやるということです。

 

やらなきゃって気持ちでいると5分でもしんどいので、

簡単にできることを習慣的に行う一番重要だと思います。