2024年 4月21日(日)曇
藤原鎌足が持っていた桜の木の杖から根付いた桜です。
天気が悪かったので急いで向かう。
鎌足桜マップ。
まずは、矢那川ダムの東側に位置する鎌足さくら公園へ。
鎌足桜説明板。
公園の様子。
桜の木はこれからという感じ。
鎌足桜の花。
もう一ヶ所。
高倉観音 高蔵寺。
創建は飛鳥時代で、藤原鎌足の生誕伝説がある。
龍がお出迎え。
手水舎。
本堂。
室町時代創建。
高床式。
国の重要文化財に指定されていないのが不思議。
本堂を出る。
腰掛石。
藤原鎌足が座ったと云う。
そして本堂裏に鎌足桜の祖株。
移植されたもの。
鎌足桜は八重桜。
今年最後の桜。
境内を後にする。
進藤家の鎌足桜は解らなかった。
今年の桜は開花が遅れて、急にあちこち一斉に咲いたので追いかけられませんでした。