蕨城(武蔵国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2023年11月 1日(水)晴

難易度 ☆
場所   埼玉県蕨市中央4丁目20-19

 

足利氏一門渋川氏の居城だったと云う。

 

JR蕨駅下車。

駅前通りを真っすぐ進む。

餃子の店の所を右折。

良く見ると、ここに蕨城址入口の碑。

進むと蕨市民会館があります。

この辺りが蕨城の本丸があった所と云う。

古図。

土塁の跡だったりして。

蕨市民会館の北側へ。

蕨市民会館の北側に蕨城址公園。

蕨城跡説明板。

たまたまここから公園へ入れなかったので北へ進む。

水路が堀みたい。

土塁?

蕨城址公園と和樂備神社の間。

和樂備神社の神池。

御殿堀とも呼ばれ、蕨城の堀の名残とか。

蕨城址公園へ。

公園の東側。

図書館の本によると、土塁は残存土塁ではなく公園と同時に造られたものとか。

モニュメント?

公園の北側。

城址碑。

説明板。

和樂備神社へ。

中山道の方を向いている。

蕨城主だった渋川氏が城内に勧請したものと云う。

境内案内図。

社殿。

和樂備神社から御殿堀を見る。

西側。

東側。

境内の北側。

和樂備神社を後にする。

西へ少し行った所に中山道。

蕨市立歴史民俗資料館。

江戸時代にこの辺りは日本橋から数えて2番目の蕨宿があった。

駅前通りへ戻る。

蕨城址公園の南側にカーブした道があった。

名残かな?

堀跡かも。

南東には要害通り。

防止。

要害。

これらの地名も蕨城に由来するとか。

中央土橋通りを渡ってさらに南東へ。

土橋?

宝樹院。

蕨城主だった渋川氏の菩提寺。

中山道を南へ進み、蕨市から戸田市へ。

上戸田地区に元蕨という地名が残る。

この辺りに蕨宿があって、江戸時代に中山道が整備された際に現在の場所へ蕨宿が移転し、この地が元蕨と呼ばれるようになったと云う。

元蕨第三公園。

戸田市によると、ここに蕨城(戸田城)があったと云う。

城域は南隣りの光明寺まで広がっていたとか。

付近には土塁や堀跡が残っていたというが、見つけられなかった。

この辺りはちょっと微高地だった。

さらに南に位置する上戸田地域交流センターあいパル。

遺跡の上に建っている。

こっちの蕨城はさらにわからなかった。

図書館にあった周辺図。

蕨城(戸田城)の南側に菖蒲沼が広がっていた。

西に氷川神社が鎮座。

西へ行くと上戸田氷川神社があった。

説明板。

境内図。

鳥居。

庚申塔。

狛犬。

松尾芭蕉句碑。

白壁に描かれた絵馬。

力石。

羽黒山大権現。

伏見稲荷。

社殿。

周辺図のとおり、ここから東へ行った所に蕨城(戸田城)があった。

結局はっきり解らなかったですが、妄想が楽しい蕨城でした。

 

(おまけ)

 

今年の夏に鎌倉街道を歩いた時に発見して虜になったキリン×ファンケルカロリミットアップルスパークリング。

体に良いと思ってガブガブ飲んでいたが、無果汁だったのか~