ラーメン横綱
場所 京都市南区吉祥院這登西町30-8
たまに見かける黄色い看板…
と思ったら、関西と東海地方中心に30店舗くらいしかないとのこと。
意外だった。
ここ吉祥院は、昭和47年に屋台から始めた創業の地らしい。
どんな味だか記憶に無い。
お客さんが引っ切り無しに出入りしているので、おいしいのだろうと期待が膨らむ。
…
可も無く不可も無く。
看板の色以外は記憶に残らなかった。
最近のラーメンは特徴があるので、このくらいだと普通かな。
と思ったら、関西と東海地方中心に30店舗くらいしかないとのこと。
意外だった。
ここ吉祥院は、昭和47年に屋台から始めた創業の地らしい。

お客さんが引っ切り無しに出入りしているので、おいしいのだろうと期待が膨らむ。

可も無く不可も無く。
看板の色以外は記憶に残らなかった。
最近のラーメンは特徴があるので、このくらいだと普通かな。
(おまけ)
こちらは、西大路九条交差点角にある天下一品九条店。
こちらも昭和46年に屋台から始まった。
九条店は何と言っても『もも定』。
ここで食べる鳥もも焼きが何故かおいしい。
(こてこてラーメンの合間に食べるたくあんも最高!)
注文しようと思ったら、メニューに『山賊定食』と書かれていました。
前からこんな名前だったかな?
こちらも昭和46年に屋台から始まった。

ここで食べる鳥もも焼きが何故かおいしい。
(こてこてラーメンの合間に食べるたくあんも最高!)

前からこんな名前だったかな?