123 滝山城 その2(武蔵国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

もどる
だそうです。
イメージ 1
深い空堀です。
イメージ 2
二の丸への土橋。
イメージ 3
二の丸から大馬出への桝形虎口。
イメージ 4
東馬出への虎口と土塁。
イメージ 5
再び二の丸。
イメージ 6
二の丸と中の丸との間の空堀。
イメージ 7
堀に降りるときにズッコケました。
堀にいると、帰れないんじゃないかと心配になるくらいの曲輪の高さに圧倒されます。
イメージ 8
くっきりしてますね。
イメージ 9
中の丸へ。
イメージ 10
おっと、その前に。
何が見えますか?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e7-31/kanezane/folder/1510034/54/62591654/img_165?1542153960_
池があったそうです。
イメージ 11
今は池は無く、広い曲輪のようです。
イメージ 12
中の丸へ。
説明板。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e7-31/kanezane/folder/1510034/54/62591654/img_166?1542154203_
中の丸。
いちばんたくさんの人がいました。
滝山城址公園の中心です。
イメージ 13
中の丸も土塁が廻ります。
イメージ 14
本丸と中の丸との間の引橋。
イメージ 15
引橋から本丸への虎口。
イメージ 16
説明板。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e7-31/kanezane/folder/1510034/54/62591654/img_167?1542154405_
本丸。
イメージ 17
本丸にあった城址碑。
イメージ 18
本丸の北側には一段高い曲輪があり、霞神社が鎮座しています。
イメージ 19
本丸から多摩川を見る。
イメージ 20
本丸を囲む深い堀。
イメージ 21
本丸南側の桝形虎口。
イメージ 22
本丸下の井戸。
イメージ 23
本丸と中の丸を繋ぐ引橋。
イメージ 24
本丸と中の丸の間を北へ。
イメージ 25
つづら折りになっています。
イメージ 26
こちらが搦手口です。
イメージ 27
搦手口には、八王子市の天然記念物である高月のクワがありました。
イメージ 28
搦手口からぐるっと車道を廻って南へ戻れば大手口に着きます。
一つ一つ丁寧に見ていたら消化不良を起こします。
谷は深く、他所見をしていると怪我をします。
土塁好きの方にはたまらない城でしょう。
しかも、東京都にあるのが奇跡です。