164 洲本城 その3(淡路国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 2回目 2019年 5月 4日(土)晴

難易度 ☆
場所   上の城 兵庫県洲本市小路谷(三熊山)
      下の城 兵庫県洲本市山手一丁目

 

日本最古の模擬天守が聳える総石垣の城郭です。

 

明石海峡大橋を渡ってはるばるやって来ました。

洲本城遠景。

三熊山の頂上と山麓にあります。

下の城にある洲本市立 淡路文化史料館へ。

向かいの念法寺も城っぽい。

芝右衛門狸がお出迎え。

東側の堀と櫓台。

これだけで飯一杯食べられる。

西側の堀と石垣。

中へ入る。

説明板。

ここで続日本100名城スタンプ57城目をGet!

模型もあります。

役立つ案内図。

上の城へ向かいます。

神戸地方検察庁洲本支部への入り口。

神戸地方裁判所洲本支部への入り口。

櫓台を見る。

潮騒の湯・足湯。

洲本八幡神社へ。

神門。

拝殿、脇に柴右衛門大明神社。

裏に金毛閣。

洲本城迎賓館を移築したもの。

上の城へ向かいます。

バイクで行くことも出来るが歩いて登ります。

石垣。

見上げても石垣。

曲輪へ行こうとしましたが、倒木で行けず。

豪雨被害がいまだ癒えず。

山が溶けている印象でした。

今年夏にまた豪雨被害があったらどうなってしまうか心配。

西登り石垣の所。

石垣。

登り石垣を見上げる。

上の城が見えてきました。

搦手口。

一旦西へ。

籾蔵跡。

西門跡。

尾根筋を進む。

登って行く。

残念石。

石垣。

西の丸。

西の丸虎口。

石垣を見る。

戻る。

西門跡。

搦手口から入る。

三熊梅園の脇を進む。

三熊梅園。

戻る。

搦手口から本丸へ。

振り返る。

本丸西側石垣。

天守台を見る。

本丸搦手虎口。

虎口を進む。

進んで振り返る。

武者走台。

天守台を見る。

案内図。

仏さま。

天守台へ。

天守台。

模擬天守は登れなくなってしまった。

城下町を見下ろす。

天守台を後にする。

毛虫に注意!

本丸を見渡す。

説明板。

東の方を見る。

芝右衛門大明神。

芝右衛門狸のおはなし。

本丸を見渡す。

武者走台。

本丸虎口。

南の丸を見下ろす。

本丸大石段。

本丸東側へ。

本丸を東側から見る。

大手へ下りて行く。

進む。

虎口。

南の丸隅櫓跡。

さらに下りて行く。

馬屋へ。

脇にも小さな虎口があった。

馬屋(月見台)。

由良の方を見る。

大手門跡と腰曲輪を見下ろす。

大手門跡。

東の丸へ。

日月の井戸。

日月の池。

八王子木戸跡を見下ろす。

八王子木戸跡。

八王子社。

戻る。

東の丸を進む。

二段曲輪へ。

石垣。

下の段。

上の段。

多聞櫓があったのかな?

登ってみる。

下りて石垣を見る。

東二の門。

くねくね。

振り返る。

東の丸高石垣。

櫓台かな?

東の丸高石垣北面。

武者溜。

東一の門。

振り返る。

下山。

霞台場跡。

最後にスタンプ。

溶けないでほしい洲本城でした。