114 唐沢山城 その3(下野国) | 三日月の館

三日月の館

yahoo!ブログのアメブロ版です。

登城日 4回目 2017年 11月26日(日)晴
難易度 ☆☆
場所    栃木県佐野市富士町1409

 

関東七名城の一つです。

 

山城サミットに行ってきました。

今日は特別に佐野駅から送迎バスが出ているのですが、それでは山城に登った実感が沸かないので、敢えて徒歩で。

スタートは東武佐野線堀米駅。

まずは腹ごしらえ。

佐野ラーメン田村屋。

佐野ラーメン。

もぐもぐ。

餃子も。

もぐもぐ。

エネルギー満タンになったのでいざ、唐沢山城へ!

右へ曲がる。

登山口。

駅からここまで歩くだけでかなり疲れます。

佐野市街を見渡す。

くねくねした車道を登って行く。

こちら側の斜面は比較的緩やか。

晩秋の山道。

田之入町の山を見る。

こちらからの登城は坂道は緩やかですが遠回りかも。

第2駐車場の手前で車道と分かれる。

登って行く。

飯森山(221m)から唐沢山城が見えた。

休憩所がありました。

今登ってきた方向を見る。

清水城跡(興聖寺)を見下ろす。

先へ進む。

堀切かな?

くねくねした車道を見下ろす。

下って行く。

鏡岩。

唐沢山城に到着。

登城口から約1時間でした。

大手門跡を過ぎレストハウス前の蔵屋敷駐車場。

山城サミットでいつもより賑わっていました。

城址碑。

隣の紅葉。

枡形を進む。

曲がる。

上から見る。

武者詰も賑わっていました。

虎口を進む。

この案内図は重要。

大炊井戸。

避来矢の砦へ登る。

避来矢の砦の紅葉。

避来矢山霊廟。

四つ目堀。

神橋。

帯曲輪。

竪堀。

三の丸。

高石垣。

高石垣の隅。

二の丸へ。

二の丸も賑わっていました。

二の丸虎口。

本丸を見上げる。

本丸へ登って行く。

本丸虎口に鏡石。

本丸はさすがに静かでした。

虎口を振り返る。

唐沢山神社。

神門。

下りて行く。

高石垣。

振り返る。

下りて行く。

もみぢ。

振り返る。

さらに下りて振り返る。

南城。

遠くに東京の高層ビルが見える。

通行禁止により南城の石垣は外側から見えず。

本丸を一周。


車井戸。

本丸東側石垣。

長門丸。

長門丸と局曲輪の間の虎口。

説明板。

金ノ丸側から見る。

本丸北側の武者詰。

最後にもう一度高石垣を見る。

唐沢山城を後にする。

土矢倉石垣を見に行く。

土櫓跡。

石垣。

山城サミット送迎バスに乗って佐野駅まで帰りました。

続日本100名城スタンプラリーが始まったら、また来なくちゃ!

 

(おまけ)

 

電車の待ち時間を利用して佐野城へ。

駅北口直結。

城址碑。

説明板。

縄張図。

堀跡を一周してみたいです。