4月10日(日)、井上酒造さんの「春搾り」(蔵開き)に行きました。

 

<井上酒造の春搾り>

 

昨年、一昨年はコロナ渦を受け新酒販売のみでしたが、今年は地元のお店も参加して賑やかに開催されました。(もちろん感染予防対策はしっかりされています。)

 

<3年振りに開催された春搾り>

 

<蔵の見学も>

 

井上酒造さんでは清酒の「角の井」、焼酎の「百助」等が製造販売されていますが、今回の目的はもちろん!

 

<井上酒造さんのラインナップ>

 

「百合仕込み」の生原酒♪

今年は特別純米(オリ酒)と、

 

<特別純米(オリ酒)>

 

<特別純米(オリ酒)> 

 

原料米:雄町(自家栽培米)

ALC度数:18度

日本酒度:-7.5

酸度:2.1

<メモ>

日本酒度とは、日本酒の甘さや辛さを示す指標。一般にマイナスになればなるほど甘口、プラスになるほど辛口とされる。

酸度は日本酒に含まれる酸の量を表したもの。数値が高ければ辛口に、低ければ甘口に感じられる。

純米吟醸を買いました。

 

<純米吟醸>

 

<純米吟醸>

 

<純米吟醸> 

 

原料米:山田錦

ALC度数:17度

日本酒度:-3.1

酸度:2.0

本当は純米大吟醸を狙っていたのですが、並んでいる間に完売しちゃいまして。9時半過ぎには来てたんですけどね。1人1本と購入制限もあったのに販売開始から40分で完売ってすごい人気だな。来年はもっと早く来よう・・・←鬼が笑う?

 

早速その夜は宴。(笑)

帰りに購入した「とうふの飛び太郎」さんの「しょうけ生とうふ」と、

 

<しょうけ生とうふ(右は別売りのしょうけとうふ用のタレ)>

 

鶏むね肉のチャーシュー、

 

<鶏むね肉のチャーシュー>

 

今年初掘りのタケノコで作った若竹煮を肴に(いずれも相方作)

  

<若竹煮>

 

いただきます。

 

<春の宴>

 

純米吟醸から開封したのですが、うンま~い♪キラキラ

精米歩合(※)58%とあってスッキリ、それでいて味わい深く、喉から鼻に抜けるフルーティな香りもたまらない・・・ラブラブ お料理にも良く合います。(※精米歩合:精米(玄米から表層部を削った米)して残った米の割合。一般には70%前後らしい。大吟醸酒になると50%以下。)

 

特別純米(オリ酒)はまた後日、じっくりいただきたいと思います。ニコニコ

 

・井上酒造:大分県日田市大字大肥2220-1 HP

・とうふの飛び太郎(本店):大分県日田市夜明関町字飛太郎3585-1 HP