年末年始〜岩見沢へ〜 | 陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

陸上競技クラブ オホーツクAC/キッズ監督 金子航太のブログ

走幅跳が専門のアスリート「金子航太」が,毎日のいろいろ「ん?」って思ったことを,コーチの視点とアスリートの視点から綴ります.

1月1日.

2024年になりました.

2024年もよろしくお願いします!


正月と言えば,ニューイヤー駅伝!

…と言っても興味があるかと言えばないのが本音.

ニューイヤー駅伝をテレビで観戦をしたのら生まれて初めてです.


なぜ見たのかと言うと…私が育った常呂町(小学校卒業と高校時代に居住)出身の佐藤颯選手(常呂高等学校ー亜細亜大学)が富士山の銘水陸上競技部所属で出場をするからです.


颯,頑張れー!

かっこいいなー!

めちゃくちゃ嬉しい!


駅伝に興味のなかった人間が思わず興味を持つのは同郷の人間が出場をしたり,関係ある人間が出場をすることを身を持って体験しました.


オホーツクキッズから箱根駅伝やニューイヤー駅伝に出場するアスリートが出たらめちゃくちゃ嬉しいんだな…と感じました.近い将来出場する可能性の高いメンバーが揃ってるので楽しみです.


井上陽介コーチ(800m 1分52秒66)に任せます!私はきつい補強を提供します.


元旦ですが,今年は移動.

北海道へ戻ります.

相棒はやっぱりプロペラ機.

プロペラ機は本当に揺れないからすごい.

先入観でなんだか毎回不安ですが揺れません.


無事に北海道に到着して,親戚の家に寄ってから実家へ.


おせち料理?を食べました.

兄夫婦と合流したので,子ども達は全員で男の子4人.動物園並みにうるさいですが,楽しそうです.