連休に遊びに行くという人は多いと思いますが当然どこへ行っても混雑しているので、そういうときにわざわざ行かなくても…と思ってしまう

のに、じゃあ混んでないときに行くか、となるとそうでもなかったり

で、祝日のテレビのワイドショーなんかでよく混雑している様子が紹介されてて、そのうち行ってみようと思っていたところのひとつが江の島


連休どころか土日も混んでそうなので平日に休みをとって行くことにしました

早起きは苦手だし、そこまで遠いところでもないし、と平日の交通量を侮っていたつもりはないのですが、案の定(?)、ところどころ渋滞にはまってしまい着いたのは昼に近い時間



江の島弁天橋を渡って正面にある青銅の鳥居をくぐり、弁財天仲見世通りを抜けて鳥居、神門、本殿…と進むのが正規ルートなんだと思いますが、島内を歩き回る前にまずは昼ごはん


仲見世通りの方には行かず、シーキャンドルもスルーして駐車場から食事処へ直行


シーキャンドルを右手に見ながら、御岩屋道を先へ進んで



江之島亭に到着

名物ということで江の島丼を食べてみました……もうちょっとサザエがはいっていると嬉しかったかな


でも景色がすごく良くて、それだけでもここで食べるも価値アリです


食事も終わって江の島観光開始

伝源頼朝寄進の鳥居

奥州平泉討伐にあたって寄進されたものとのこと

奥津宮…参拝順としてはたぶん3番目にくるところだと思われます

多紀理比賣命か祀られているそうです

上を見上げると、八方睨みの亀

その隣に龍宮

”りゅうぐう“ではなく”わだつのみや“と読むようです

江の島には龍神信仰があるからなのだと思いますが、建てられたのは30年ほど前なので歴史的な由来があるものというわけではなさそう

龍恋の鐘

聞いたことあるような、ないような…柵に鍵をつけたり、これと似たようなところはたくさんあるので

そこから少し歩いて稚児ヶ淵

橋を歩いて


江の島岩屋

海側から島をみながらここまで来られるべんてん丸は欠航

入場料を支払おうとしたら、キャッシュレスの方が時間がかかるというナゾ

江の島岩屋は波の浸食でできた洞窟のようなところ


龍が描かれた灯籠を持たせてくれます

これがないと歩けないほど暗くはないんですけどねwww

まあ雰囲気的にはいいと思います

日蓮上人が横になった姿のように見える石

鰯の頭も…というやつで何事もモノは考えようです

この先が富士山の麓の鳴沢氷穴に続いているといわれているようですけど、方角がなんか違う気がする…

江島神社の発祥は日の当たらない暗い岩屋の奥深く…

見学できる岩屋はもう一箇所あるようでまた橋を歩いて

第二岩屋

こちらの最深部には神社ではなく

音に反応して効果音が出る龍の像

こういう演出はこども騙しという人も、面白がる人もいて好みが分かれるかもしれませんが、まあそれっぽくしようとしているのでいいと思います

第二岩屋との間の橋から見える亀石


この亀石も有料エリアに入らないと見られないし、岩屋も思ってたより広い(長い?)ので結構楽しめました

岩屋を出て、来た道を戻り、奥津宮の近くにある力石

こっちは亀甲石(また亀??)

さらに戻って

昼前にスルーした御岩屋道通りで

気になってた女夫饅頭を食べて

世界の貝の博物館は…

たぶん閉館

江の島大師

入ってみるとなかなか広い

本尊は毘沙門天

江の島神社、龍神信仰だけじゃなく何でもアリ

そしてこの島のシンボル的なシーキャンドルのあるサムエル・コッキング苑には昼間は入場無料

…の中のマイアミビーチエリア

マイアミビーチっぽいかどうかは別にして景色はキレイ

そこにあるロンカフェはフレンチトーストの有名店

…とくればやっぱりこうなりますwww


晴れた日のテラス席は気持ちいい

マイアミビーチエリアで写真撮影する人とかいなければもっと雰囲気いいんでしょうけど、そういうわけにもいかないか…

寄り道してしまいましたがここのメインは江の島のシンボル的なシーキャンドル

デザイン画も江の島と一体

展望台は有料ですが2階(?)のテラスには無料で上がれてベンチとかソファに座って海と空を眺めることができます

ここでゆっくりするのもいいかも

サムエル・コッキング苑は植物園ということで色々な花や木が植えられていて、温室もありましたが


こういうものを見るとやっぱり気になってしまう…


どうやら雲南省の昆明市と藤沢市が姉妹友好都市なんだそうな

そういえば…と思い起こしてみたら、韓国風のところもあったし、マイアミも姉妹友好都市らしい

マイアミっぽいからというだけではなかったようですwww

サムエル・コッキング苑を出てまた”戻って“

中津宮…その名の通り3つあるうちの真ん中、2番目

鳥居をくぐって

八坂神社の御祭神は須佐之男命


その隣が奉安殿


そして辺津宮…ここから参拝するはずだったんですけどね…

下がっていくと朱の鳥居の先に弁財天仲見世通りが見えます

瑞心門

朱の鳥居

弁財天仲見世通り


江の島観光でよく話題になるたこせんべい

やはり行列ができるくらいの人気

平日でも結構人が多い

青銅の鳥居

江の島弁天橋

ほぼ”逆走“のような状態になってしまいましたが主だったところはひと通り回ってきました

神社、海の幸、洞窟、タワー(展望台)、庭園(植物園)…と見どころはたくさんあって、それがコンパクトにまとまってる感じで

人気観光地なのも納得だし、来てよかった◎

平日なのに人がたくさんいましたが、中でも海外からの方がかなり多かった印象です

休日になると国内の人も増えてさらに混雑するんでしょうね…