【観劇日記】コンダーさんの恋 | kaネとmo観劇日記

kaネとmo観劇日記

年間200本程の観劇。
その感想やらを忘れないように、記しておこうと思います。








1/15(水)夜公演 明治座
1階 2列 センターブロック

この公演とは相性が良くないのか、予定した日程がすべてダメになり、
必死に確保した最前列センターのチケットをすべて手放すことになりました。
結局、人から購入したこの日のチケットで観ました。

特筆すべきは、大地真央さんの麗しき男装を観られたこと。
これが、この公演の最大の価値ではないかと思います。
まぁ、カッコイイです。
客席に、オバサマ達の溜息交じりの歓声が上がります。
その気持ち…解りました。
また、最後のドレスで見せた透き通るような白い肌は、目が眩むほどでした。

語り部と勝海舟を演じられた江守徹さんは、重病から復活されたこともあり、
多少滑舌に難はありますが、その存在価値は大きいです。

秀逸だったのはベンガルさん。
薩摩弁を駆使して、大活躍でした。

またG2作品の常連でもある三上市朗さんと久ヶ沢徹さんの安定感は揺るぎないです。

ただ、作品全体を見ると
まるでテレビの歴史ドキュメント特番のようなテイストで
やや説明が多すぎる感じでした。
特に前半は間が悪かった気がします。
コメディ色が強かったですね。
もっとシリアスな作品なのかと思い込んでいたため、
自分の思い込みとのギャップを埋めきれませんでした。