1/350 加賀も いよいよ最終回となりました

 

改めて気になった所など記しておくことにします

 

制作上大変なのはその大きさで伴う塗装の面積、取り回しでは

角をぶつけての破損に注意が必要で「その時は変な声」が自然と発します

 

エッチング関係から

 

 

キット専用エッチングでは

ジャッキステーの取り付けヶ所の多さと舷外電路の長さが最初の難関となります

そこは

長さ、曲がりなど計算されているので根気よく着けていくのみ

キチンと着いているかは飛ばさないよう弱くしたエアーを当ててみます

 

奥の場所になってしまう手摺とラッタルは先に取り付け

 

 

前後甲板裏のトラス群は赤城に比べればいくらか楽ですが

支柱をどちら側に先に固定するかが思案のしどころ

 

搭載機では

最近になって1/350スケール用エッチングが発売され

より精密感が増したように思います

大戦後期の機種も期待です

期待と言えばレジン材ですが整備兵も同様で常時在庫があるように願います

 

空母模型では飛行甲板を船体に乗せる時が神経を使う所で

特にこのキットは3枚に分かれているのでなおさらです

 

艦橋では

追加した伝声管が目立ちます

左側下のキャンバスは端が艦橋手摺に合わせて斜めです

前方の探照灯管制器の設置位置は思った以上に右舷寄りです

 

 

発動機調整台は良いアクセントになりました

作って正解

 

カッター・方位測定室はこのスケールならではの構造表現です

 

作業風景を眺めながら

 

これにて

 

嬉しい 完成です!!

 

    結構長かったクマ