寅真ら〜めん -part1- ~寅真特製チャーシューメン~ | 赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~

赴くままに麺、喰らう。~仙台麺探訪~

仙台をメインとした赴くままに喰らい、記録したラーメンブログです*


ラーメン ブログランキングへ

~2012年 56杯目~


引き続き、わたふらいくん との山形遠征記事になります!


「麺武者」からの遠征最後の3軒目です*

photo:01

山形市内でも屈指の人気店である「寅真ら~めん」


僕自身は初訪になります!


到着は昼営業が終了する10分前の14時20分頃。


そんな時間帯にも関わらず店の外に待ち客ができている状態ですあせる

かなり人気のようですね*

photo:02


こちらがメニュー表!


寅真といえば売りのひとつであるチャーシュー*

連食3軒目ではありますが、強い気持ちを持って「寅真特製チャーシューメン」にしましたひらめき電球


わたふらいくんは昼限定提供の「塩ラーメン」をチョイス♪

photo:03

サイドメニューはこちら↑↑

photo:04


日曜日ともあって家族連れが多いですね!

昼営業が14時半までではありますが、時間を過ぎてもお客さんはちょこちょこやってきます*


そして着丼!


photo:06


こちらがわたふらいくんチョイスの「塩ラーメン」¥700


詳細はわたふらいくんの記事にてどうぞ♪



photo:05

そしてこちらが「寅真特製チャーシューメン」¥880

photo:07


連食でこのビジュアルは見てるだけでお腹いっぱいですね♪ww


とんぶりを覆うように並べられたチャーシューは見事です目

photo:08


スープは外見からは油が多そうな印象でしたが、実際は口当たりこそオイリーではありますが

そこまでしつこさは感じません!


スープ自体は豚鶏等の動物系と魚介を合わせたもの。

バランスとしては魚介が強めで特に鰹が強く感じますね*


カエシはあっさりとした印象で、肉からでるコクも相まって全体的に甘みが強いスープ!


独特の風味もあり、意外に味わったことのないようなタイプのスープですがなかなか旨いですね*

photo:10


麺は手もみでウェーブがかった多加水麺。

photo:11


ボコボコでウネりがあり、プリプリっとした質感は旨いですね*

麺だけでも十分美味しい!不揃いなボコボコ麺は好きです!


コシと喉越しも良く、やはり山形の麺はレベルが高いですひらめき電球


こういう麺を食べるとより山形に来たなという実感が湧きますね♪

photo:12


メンマ↑↑ チャーシューと格闘していた為、印象が残っていません。。ごめんなさい。。。w

photo:13


そしてこのチャーシュー!!


味付け自体はあっさりでジューシーな肉の旨みが堪能できます*

程よい厚みで脂もそこまできつくなく、コンディションが良くない中でも美味しく頂ける!


そもそもこちらの店主は精肉関係の仕事をされていたようで、

その関係もありチャーシューにはこだわりを持って作っているとのこと!

photo:14


チャーシューはもう一種類ゴロゴロっと入っていました*


角切りタイプのチャーシューはまた違う食感が楽しめるのがよかったですね!

ただし、3軒目でこの量のチャーシューはいかんですね。。。ww


美味しいラーメンでしたが、3軒目だったこともありスープまで完飲とはいきませんでしたが、

個人的には気に入ったお店になりました♪


次回はあるべき胃の状態で味噌を堪能してみたいと思います!



*ごちそうさまでした*



これにてわたふらいくん との遠征記事は終了になります!



今回もわたふらいくんと良い麺活ができました♪

また頃合いを見て山形へ行きたいと思いますひらめき電球



~寅真らーめん~


住所:山形県山形市あかねヶ丘2-16-9

営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00
定休日:月曜


photo:15