でなー。『Cosi Cosi☆伊勢崎市』2017.01.17 | 日々のつぶやき。。

日々のつぶやき。。

思った事 起こった出来事 たわいもない一日のつぶやきです。。。

2017.01.17

 

Xmasに伺いたくて

早めの予約ぉ試みるも

特別コースの期間全て満席ゎ流石、人気店・・・。

 

と言うか・・・

 

後々聞いたら

予約したい第一希望日ぉ

ボクの身内が貸切っていたらしい・・・。

聞いてないし呼ばれてない・・・

(-。-;)・・・

 

 

仕方ないので年ぉ越し
年始行事も落ち着きはじめた
平日の夜にお邪魔です♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
屋号のCosi Cosi。。
 
シェフの姓が小島さんと言うのゎ
知ってますが・・・
それこそ【孤児の小島】さんてワケないし
【小島コージ】さんだから
コジぃコジぃさんなのだろうか。。。
 
真意のほどゎコレ如何に・・・ッ!!
(;・`ω・´)きりっ
 
 
つか・・・
メンドクサイので席に着きます・・・。
(-。-;)
 
一番奥のサイドが仕切られ
落ち着いた解放感のある空間です♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
スプマンテッ!!
 
いくと思うでしょ?
 
シュワシュワゎ1杯位が丁度イイので
敢えて生ビールで
( ´∀`)つt[] カンパーイ!
 
 
この日ゎ5,800円のお任せコース♪
その上のコースゎ2日前の予約が必要との事で
次回にお預け。。。
 
まず彩り豊かな【ストゥッツキーノ】♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
『パルマ産生ハム』・・・。
 
 
『マイクロトマトとオリーブのワイン煮』・・・。
コレかなり好み♪
 
 
可愛らしくコンパクトにまとめられた
『季節野菜のバーニャカウダー』♪
 
 
トマトと南瓜・ベビーキャロットに
黒大根に巻かれたアイスプラント。
全てが優しい・・・。
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
続いて和ぉ意識した魅せ方の
【アンティパスティ】 一皿目。。
 
 
『帆立と木ノ子のソテー』
ビーツのソース・・・
 
流行りです♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
『サーモンのカルパッチョ』
ボッタルガが塗され
こちらのソースゎフェンネルで爽やかに・・・。
 
 
ココまでの料理で感じたことゎ
間違いなく奇など衒わず
安心できる優しい仕上げの印象。。。
 
 
ヨシっ!
ちょっとワインなんぞ頼んぢゃって
オトーサン奮発しちゃうぞ!!
ヾ(。`Д´。)ノ
 
パパと呼んでくれる
若いオネーチャン募集中♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
・・・。
 
 
スイマセン。
『ヴィッラドリア バローロ2011』
ネッビオーロらしくしっかりしたストラクチャー。。
(-。-;)
 
 
このワインぉ選ぶのぉ知っていたのかと
思う本日の【アンティパスティ】 二皿目・・・。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
 
 
『フォアグラのソテー』♪
コレも紫芋ペーストとオレンジピューレで
濃厚さと爽やかさぉ演出。。。
 
 
 
んー。
 
この重厚なワインにビンゴッ!
(σ・∀・)σ
 
 
焼きたての
『胡桃パン』♪
 
たぺてないので
ワカリマセン!!
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
そして【プリモ・ピアット】・・・
 
最近、色んな店で見るようになった
高崎の養豚農家さんの
『江原ハーブ豚と胡瓜のパスタ』♪
 
ハーブ豚の旨味ぉ引き出すため
程よい塩味と胡瓜の食感がアクセント・・・。
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
続いての
【セコンド・ピアット】ゎカルネ・・・。
 
赤ワインに合わせてか肉料理♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
『飛騨牛の炭火焼』♪
モモ肉かな。。。
 
 
初めて見ました・・・。
 
珍しいナルト蕪♪
 
 
ソースゎ枝豆と何かの二色・・・。
(-。-;)ヨッパです
 
しかし・・・
肉ならば
赤ぉ追加しなければッ!
ヾ(。`Д´。)ノ
 
デュカ・デル・フラッシーノから
『ヴァルポリツェッラ スペリオーレ2013』♪
 
 
うん。。
 
幸せ・・・。
 
 
 
幸せ二回目・・・。
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
 
まだオナカに余裕があれば・・・と
 
サービスで
『季節野菜のリゾット』♪
 
 
サフランとチーズの香り高きリゾット・・・。
 
 
幸せ3回目・・・
ヽ(゜▽、゜)ノ
 
 
 
気が付いたら
最後の御客・・・。
 
いつも鈍間なタヌキです・・・。
(; ̄ェ ̄)
 
結構食べました・・・。
 
そして最後に・・・
 
【ドルチェミスト】ゎ3種類・・・。
 
 
『デコポンのソルベ』
コレ感動・・・。
 
『黒胡麻のパンナコッタ』・・・。
 
 
 
『ガトーショコラ』・・・。
 
 
 
『エスプレッソ』と『ロッソ』。。。
 
 
 
 
ご馳走様でした♪
 
 

リストランテ コジィ コジィイタリアン / 国定駅新伊勢崎駅伊勢崎駅
夜総合点★★★★ 4.1