コメンテーター、台本通りに  | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

 このネタの続きです。

 

 見れども見えず | みんななかよく (ameblo.jp)

 

 msnにあったので見に行きました。

 

「銃撃事件前日に知った」発言の岩田明子氏にツッコミ多数 それでも”ポスト三浦瑠麗は安泰”の理由 | FRIDAYデジタル (kodansha.co.jp)

 

 わたしの抱くような疑問は誰でも持つとみえて、岩田氏の発言に「疑問を呈する」人が多いらしいという話。

 当該番組の関係者ではないでしょうけど、同業の人がこんなコメント。

  (引用)

 「岩田氏は昨年NHKを退局しフリーとなり、大手芸能プロダクションに所属しています。

  (まで)

 へー、なるほど。

 

  (引用)

 「『知らなかった』と言って『政治ジャーナリストといえるのか!』とツッコまれましたが、仮に『知っていた』と答えていれば、『それを追求しないで政治ジャーナリストといえるのか!』と糾弾されたはず。『直前に知った』というのは咄嗟に出た苦肉のコメントだったのでしょう。『安倍晋三に最も近い』は彼女の“ウリ”でしたが、今や“アキレス腱”になってしまいました」(ワイドショー担当プロデューサー)

 (まで)

 

 以下、三浦瑠璃さんと比較したり、いろいろ口さがないうわさ話が載っていて「興味深い」のですが、昭和の御代でも廃っていた言葉を使うと、天下のフライデーともなると苦笑してしまうような書きよう。

 

  (引用)

岩田さんは政治記者として取材経験も長く、スタンスがハッキリしている。テレビ局って、ああいった美人の論客が大好きなんです。現場じゃなく特に上の人たちがですが…。下世話な話ですが、れっきとした事実。岩田さんは今後バラエティー番組出演も視野に入れているようですから、今回の件も『ボケ』と捉えてもらえればいいのかもしれません」(前出・キー局プロデューサー)

  (まで)

 

 この記事のまとめは以下です。

 

 (引用)

そもそもコメンテーターがすべて自分の意見を言っているとは限らない。番組の方向性に合わせて指示通りに台本に沿って話している場合もある。しかも彼女は大手プロダクションに所属しているわけだから、何か決定的なミスを犯さない限り、番組から外されることはまずないだろうという。

今回の発言が炎上しても『ポスト三浦』が揺らぐことはないようだ。

 (まで)

 

 使いやすいタレントとして重宝される道があるということですかね。

 

 こうなると、最初に日テレの番組で、安倍氏と旧統一教会の関係を知っていたのかを聞かれたところから、全部が「台本通り」に進行しているということかもしれないなあ。いっとき、批判を受けたのも、むしろ想定内で、いっぺん禊が済んじゃえば、後は使いやすいという……。

 

 それにつけても、いま安倍派が後継でもめているのを、岩田氏ならどう取材するのか、って話にはならないのね。