宜野湾市長選 あっさり言うと  | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

宜野湾市民が、基地は一刻も早く出て行って欲しいという意思を示した。


名護市民は、新たに基地を建設するのはもってのほか、という意思を前から示している。


となると、宜野湾市にある米軍基地は沖縄から出ていくように交渉する、というのが日本政府のまず最初に考える方向性ですね。フツーに考えて。

アメリカの意向を受けているのが日本の統治の正統性だなどという植民地政府みたいな立脚点で考えるのでなければ。


共同通信の調査ですって。


出口調査 「辺野古反対」56%「政府支持せず」過半数

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201601/CK2016012502000113.html


 (引用)

二十四日投開票の沖縄県宜野湾市長選で共同通信社が実施した出口調査では、市内にある米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設について、56・0%が「反対」と答え、飛行場の危険性や騒音被害を訴える市民にも辺野古移設への反発が根強いことが浮き彫りになった。「賛成」は33・2%だった。

 (まで)



くだくだ言わずに、以前の自分の記事を示しておきます。


「普天間代替」というメディアウォール 2013-03-24
http://ameblo.jp/kandanoumare/entry-11496993951.html


米軍焼け太りキャンペーン   2010-05-13

シンプルな質問   2010-05-07
民主党支持ブロガーは… 2010-04-14
結局 永田町報道じゃん!   2009-12-09
代替案じゃなくて前からあったんだよね  2009-09-28


追記(1.27) 2010年5月の記事


 
普天間 辺野古 抑止力 2010-05-21 
http://ameblo.jp/kandanoumare/entry-10540650040.html


箇条書きの精神 アメリカの世界戦略を考える 2009-10-28 
素朴な疑問として・・・   2009-10-27
先にフレーズだけ作ろう   2009-10-26
外務省への抗議行動に参加を!  2009-10-26
マスコミ設定の「枠組み」でいいのか?   2009-10-25
嘉手納統合案のお勉強   2009-10-25
大浦湾 サンゴを護れキャンペーン   2009-10-25
村野瀬さんの名簿が頼りにされている例   2009-10-24
普天間「移設」で日本政府の援護しない?   2009-10-23


追記(1・27) 2009年10月の記事

沖縄の基地問題だけでなく、こういうまとめ記事もあります。


戦後日本への懐疑 2014-04-11
http://ameblo.jp/kandanoumare/entry-11818855532.html



過去記事のまとめに付け加えて、いま思いついたこと。

日本(自らも植民地)政府は、沖縄をdevide and rule しようという気かな。