ご覧頂きありがとうございます
ドッシーと申します
37歳会社員です
おおざっぱな性格です
家族は、32歳の妻、小学2年生の女の子
副業と節約術を頑張ってます
誰かの役に立ったらいいな
フォローや
いいね・コメントお待ちしてます
こんにちは〜😊
同僚が「SDカード取ったよ!年間3万円節約できる」と自慢していたのに、
1年後「全然使えない...」とぼやいていました😅
なぜこんな差が生まれるのでしょうか?
✅得する人の特徴
・年間走行距離20,000km以上
・フルサービスのガソリンスタンドをよく利用
・生活圏内にSDカード優遇店が多い
・車検をディーラーや大手で受ける
→年間5,000円以上の節約が可能!
❌損する人の特徴
・年間走行距離10,000km未満
・セルフスタンド中心の給油
・優遇店が生活圏内にない
・格安車検業者を利用
→取得費822円すら回収できず赤字💦
🎯簡単判定法
年間ガソリン代が5万円以上 かつ フルサービス中心 なら取得をおすすめ✨
逆に セルフスタンド派 や 年間3万円未満 の方は他の節約方法の方がお得です。
SDカードは万人向けではありません!
あなたの車の使い方を見直して、本当に得するかどうか冷静に判断することが大切ですね💡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙏