ご覧頂きありがとうございますキラキラ

ドッシーと申します流れ星

37歳会社員です流れ星

 

家族は、32歳の妻、小学2年生の女の子

おおざっぱな性格です

 

マイホームを手に入れるために

日々

副業と節約術を頑張ってます!

 

誰かの役に立ったらいいなキラキラ

フォローや

いいね・コメントお待ちしてますラブラブ




今日は晴れ。仕事帰りに読んだ記事が
マジでショックだった~。相続問題って
他人事じゃないんだなぁ。😱

朝から会社のプロジェクトに追われて
クタクタだったけど、ランチタイムに妻の
手作り弁当で元気復活!今日はハンバーグと
卵焼きが入ってて最高だった~。🍱

帰りの電車で「相続でもめそうなこと
ランキング」っていう記事を読んだんだけど、
なんと相続でもめる可能性がある人が
42.4%もいるらしい!そして
もめる相手は「兄弟姉妹」が
断トツの63%だって。😨

うちは兄と妹と弟がいるから
まさに当てはまるじゃん…。
みんな独立してそれぞれの生活を
送ってるけど、いざとなったら
どうなるんだろう?

特に相続でもめるトップ理由が
「不動産の取り扱い」なんだって。
親の家をどうするか、売るか維持するか、
誰が住むか…。うちの実家、
駅から遠いけど庭付きの一軒家で
母ちゃんのガーデニングスペースが
すごく素敵なんだよな~。🌱

父ちゃんは70過ぎてもまだ現役で
母ちゃん手作りの弁当持って
毎日通勤してるし、まだまだ先の話だけど、
いつかは考えなきゃいけない問題だよね。

記事によると、解決策は「第三者を入れる」が
一番多くて、次に「家族で話し合う」って
あったけど、やっぱり事前に話し合って
おくことが大事なんだな。🤔

今マイホーム購入に向けて節約と
貯蓄頑張ってるけど、親の資産や
将来のことも視野に入れて
計画立てていかないとなぁ。

この記事読んで、実家に帰ったとき、
軽く親と将来のことを話してみようと
思った。なかなか切り出しづらい話題
だけど、家族の絆を守るためにも
大事なステップかも。💪

みんなは親との相続の話、
してる?
まだ考えてない人も多いかもだけど、
早めに向き合うのもアリかも~。
いいね待ってます!👍

今日は楽天マラソン最終日ですね