ご覧頂きありがとうございますキラキラ

ドッシーと申します流れ星

37歳会社員です流れ星

 

家族は、32歳の妻、小学2年生の女の子

おおざっぱな性格です

 

マイホームを手に入れるために

日々

副業と節約術を頑張ってます!

 

誰かの役に立ったらいいなキラキラ

フォローや

いいね・コメントお待ちしてますラブラブ



こんにちは、トッシーです🌞

最近めっきり暖かくなってきましたね~♪
これからの季節、洗濯物が速く乾くのが
嬉しい季節になってきました(⌒∇⌒)


みなさん、毎月の水道料金って
気にして見てますか?💧


実は先月、我が家の水道代が急に高くなって
ビックリしちゃったんです😱

小学3年生の娘のシャワー使い放題が
原因かなって思ってたんだけど…


いろいろと対策を考えて実践した結果、
今月の検針票を見てびっくり!!

なんと!前回より2,060円も安くなったんだ💰
今月の水道料金は5,920円でした✨


こんなに下がるとは予想外だよね~♪


この1ヶ月間で僕が妻と一緒に
実践したことを紹介します📝


・洗濯のすすぎ回数変更
・食器洗い方法の見直し
・家族のシャワー時間を短縮
・節水シャワーヘッドの導入


まず1番効果があったのが
「洗濯のすすぎ回数変更」です💦

今までずっとすすぎ2回で洗ってたんだけど、
妻が思い切って1回に減らしてみたんだ!


最初は「洗剤残りそうかな…」って
心配だったけど、全然問題なし👕

実は2020年の調査によると、主婦の43%が
すすぎ1回を選択しているらしいんです😲
僕らが知らなかっただけで、
結構一般的になってたんですね!


でも部屋干しする場合は臭いが気になるって
意見もあるみたいで…我が家は液体洗剤の
コンパクトタイプを使ってるから大丈夫かな🤔

むしろ柔軟剤の香りが長持ちする気がして
一石二鳥だったんですよ😊


次に取り組んだのが
「食器洗い方法の見直し」🍽️

これまで食洗機に入れる前、
水を出しっぱなしで予洗いしてたんだけど、
これがダメだったみたい!


今はボウルにお湯を少しためて
そこでサッと汚れを落としてから
食洗機に入れるように変えました💡

水だけじゃなくガス代も節約できて
いいことづくしです(笑)


3つ目は「家族のシャワー時間を短縮」
することにしたんです🚿

特に娘がお風呂で歌を歌いながら
シャワーを浴びてて、気づいたら
20分も経ってたことが判明…( ̄▽ ̄;)


キッチンタイマーを置いて5分以内を
目標にしてもらってます🕔

最初は不満そうだったけど、今では
「パパ、4分30秒でできたよ!」と
競争みたいになってきて楽しいんだ😆


そして最後に妻と相談して買った
「節水シャワーヘッド」も
かなり効果的だったみたい💫

ホームセンターで5,800円したけど

 

楽天で2980円でゲット
「微細な泡で洗浄力アップ・節水効果」
って書いてあったんです。

 

 

 

>>楽天で確認する

実際使ってみると泡がきめ細かくて
少ない水量でもしっかり洗えるから
娘も「気持ちいい~!」って
大喜びしてくれました😊


正直これまで水道代って
「固定費だから仕方ない」って
思ってたんだけど、マイホーム実現のために
節約頑張ろうと見直してみたんです💕


計算してみたら、この調子だと
年間で24,720円も節約できる計算!

副業で時給換算すると
約12時間分の労働…!

思ったより大きな額で驚きました😳


特に嬉しかったのは、娘が
「節水大作戦」として楽しく
協力してくれたこと🌟


自分から「水道Gメン」になって
蛇口の締め忘れをチェックしてくれたり
「パパ、出しっぱなしだよ~」と
注意してくれるようになったんです(´∀`)


最初は「めんどくさいな」って
思ってた僕も、実際に効果が
出たのを見て「他にも節約できるところ
ないかな」って考えるようになりました♪


ちなみに写真は関係ないんだけど
昨日の妻の手作り弁当です🍱
最近、外食をやめて弁当にしたから
それも家計の節約になってるんだよね~♪


みなさんは水道代の節約、
何か工夫してることありますか?🤔

シンプルだけど効果的な方法があったら
教えてほしいです💓

コメント待ってます!(^o^)丿