ご覧頂きありがとうございます
ドッシーと申します
37歳会社員です
家族は、32歳の妻、小学2年生の女の子
おおざっぱな性格です
マイホームを手に入れるために
日々
副業と節約術を頑張ってます
誰かの役に立ったらいいな
フォローや
いいね・コメントお待ちしてます
こんにちは!トッシーです(*^^*)
先日、久しぶりに実家で妹家族と会った時の話です。
妹がパートとして働き始めて約7か月が経ったんだ
よね 💕
正直なところ、この7か月は彼女にとって本当に
あっという間だったみたい。子育てしながらの
お仕事って大変だなぁと改めて感じました
(´▽`*)
特に印象に残ったポイントは:
・子どもたちの突然の体調不良や学校行事で急に
お休みすることも多く、月のお給料が6万円
程度の時もあったそう 💦
・通常月は7〜9万円くらいもらえて、ボーナス
(お心付け)もあるとのこと ✨
・職場の方々がとても理解のある素敵な方ばかり
で感謝しているって言ってました 🙏
ぼくの妹の場合、子どもたちの預け先の確保が
一番の課題だったみたいです。上の子たちは
幼稚園と小学校に通っているけど、やはり保育園
や学童保育は人手不足を実感することが多いそう
(>_<)
そんな中でも、彼女はできるだけ迎えの時間には
余裕を持って行くようにしているみたい。先生方
の負担を少しでも減らせたらという思いがある
んだって 🌟
話を聞いていて、ぼくも働きながら子育てしている
妻のことを思いました。去年までは毎日外食が当たり
前だったけど、今は妻の手作り弁当を持っていくように
なって、その大変さがよくわかるんだよね (・ω・`)
実は妹から聞いた話を妻に伝えたら
「あんたの 「僕も手伝うよ」は、
味見しないで作る料理のように
信用できないのよ!」って
言われちゃいました… ま
さに、事件…! 😅
これからは家事も育児ももっと積極的に参加
しないとな、と反省…。マイホーム実現のために
節約と貯蓄頑張ってるけど、家族との時間も
大切にしたいですよね 💕
妹も仕事と育児の両立は大変かもしれないけど、
周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに
頑張っていきたいって言ってました ✨
みなさんは仕事と育児バランス、どうして
ますか? (*´ω`*) 良かったら、コメントで
教えてくださいね 💕