12月27日の健康通信~幸せホルモンの増やし方③ ~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。

本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
 

幸せホルモンの増やし方③ 


私たちの感情は、「快」をつかさどるドーパミンと「不快」をつかさどるノルアドレナリンというホルモンの影響を受けていますが、これらのホルモン分泌のバランスが崩れると怒りっぽくなったり、ストレスから依存的な行動をとるなど感情のコントロールがうまくできない状態になってしまいます。

ドーパミンとノルアドレナリンの調整役,セロトニンと呼ばれるホルモンで別名「幸せホルモン」とも言われます。

セロトニンがきちんと分泌されていると満足感や心地よさを感じることができますが不足するとイライラしたり気持ちがふさぎがちになるなど精神のバランスが崩れやすくなってしまいます。 

 

セロトニンがきちんと分泌されるために大切なポイントが「炭水化物の摂取」です。 

炭水化物は、脳のセロトニン神経のエネルギー源となります。

ごはん・パン・麺類・いも類・果物などに多く含まれていますので、これらを1日3回の食事の中でバランス良く摂取することが大切です!
 

kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

 

 

 


では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ

 


豚のヒレカツ

野菜の天ぷら

じゃが芋の青さサラダ

大根と人参のカレー煮

マーボー春雨
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯


 

 

 

 

kanda食堂と

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡