皆さまこんにちは!
いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。
本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。
~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~
ビタミンAの働き
ビタミンAは、レバー、あんこうきも、うなぎなどに含まれているビタミンです。緑黄色野菜や果物にもカロテノイドという形で豊富に含まれています。
食べ物に含まれるビタミンAは、体の中でそのままビタミンAとして働くものと、体の中でビタミンAに作りかえられてから働くものとに分類され、前述したカロテノイドはビタミンAに作りかえられてから作用するものに含まれます。
このカロテノイド類の中でも特に注目したいのがβ-カロテンという成分で、ビタミンAとしての生理作用が最も強く、活性酸素の発生を防いだり、ガンや心臓病、動脈硬化の予防に役立つと言われています。
また、ビタミンAは皮膚や粘膜の健康を保ち、免疫機能をアップさせるという効果もあり、視覚に関わる物質の構成成分でもあります。そのため、ビタミンAが不足するとうす暗くなると物が見えにくくなる夜盲症や眼球や角膜の乾燥症などを招きます。
緑黄色野菜や果物を毎日の食生活に取り入れながら、ビタミンAが不足しないよう気をつけましょう!
kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ
すき焼きコロッケ
野菜の天ぷら
ひじきの彩りナムル
山椒風味の厚揚げの甘辛煮
キャベツのカレーおかか炒め
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯
kanda食堂と
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡