9月23日の健康通信~薬膳が身体を守る~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちは!

いつもいつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます。

本日の出張ワゴン販売は、烏丸御池・府庁前日赤病院前でございます。みなさまのご来店を心からお待ちしております。

~本日のお弁当メニューと病気予防のプチ知識~

薬膳では、食材そのものに体を温めたり、冷やしたりする作用があると考え、おおまかに各材料を区別します。

冷えは健康の大敵!体をじっくり温める作用がある温熱性の食材を積極的に摂りましょう。

温めて、巡らせる最強の組み合わせは「腎」の働きを促進します。「腎」とは生命力!エネルギーを貯蔵して各臓器に送り出す大切な役割をしています。

■体を温める食材・・・鶏肉、
かぼちゃ、ニラ、高菜、生姜、ニンニク、エビ、サケなど

■熱を巡らせる食材・・・あさり、大豆、小松菜、大根葉、しいたけ、わかめ、味噌、豚肉、長芋、白菜、きくらげ、黒ゴマなど

温める食材と巡らせる食材を一緒に摂って、熱を全身に巡らせて、
冷えを予防し、これからの訪れる寒い季節に備えましょう。


kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。

では、本日の弁当のメニューはコチラ




鶏の梅唐揚げ
蓮根の磯辺揚げ
人参のピリ辛キンピラ
ペンネの青さマヨサラダ
マーボーもやし
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯





kanda食堂と

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡