8月30日の健康通信~病気と食べ物の関係~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さまこんにちはkanda食堂です。

いつもkanda食堂をご利用くださり本当にありがとうございます!

★~本日の病気を予防するプチ知識~★

楽しく食事をした時や、美味しいものを食べた時、私たちは精神的に大きな満足感を覚えます。つまりそれは、食事によってストレスが解消できたということです。ストレスは様々な病気の原因になりますから、楽しく食事ができたということは、食事を通して、病気の予防ができたと言えます。


ですが、
度を超すと逆に病気を引き起こす場合もありえます。例えば、肥満から、高血圧症や心臓病、糖尿病などを発症してしまう可能性もなくはありません。このように、食事は、摂り方によって、病気予防にもなり、病気の原因にもなってしまうという面もありますので、食事の役割の重要性を認識しておくことが大切になってきます。

病気になった場合は、食事の摂り方は更に重要になっ
てきます。病気によっては、食事療法が治療の決め手になったり、逆に悪化させてしまうこともあるということを知っておきましょう。





kanda食堂のお弁当は人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当一つで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。


では、
本日の弁当のメニューはコチラ



カレイのフライ
大豆と玉ねぎの青さ揚げ
蓮根の柚子風味
ひじきのうま煮
鶏と野菜の生姜あんかけ
ワカメと生姜の酢の物
かつをごま昆布
五穀ご飯





kanda食堂と

京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡