皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます。
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
スーパーウーマン症候群という言葉を聞かれたことがありますか?
この言葉はアメリカのある精神衛生学者が最初に用いたといわれていて、女性が、妻として、母として、専業主婦であっても
スーパーウーマン症候群という言葉を聞かれたことがありますか?
この言葉はアメリカのある精神衛生学者が最初に用いたといわれていて、女性が、妻として、母として、専業主婦であっても
、社会で働く人としても、職種を問わず全てを完璧にこなそうとするときに経験する肉体的、精神的、人間関係によるストレス症状が定義であり、完璧にこなそうとして心身共にキツイと思いながら弱音を吐かず燃え尽きたような状態に陥る病気
のことです。
この病の症状は・・・①集中力の低下 ②不眠など、寝付きも悪い ③冷え・のぼせ
④頭痛 ⑤下痢と便秘 ⑥やる気が湧いてこない ⑦発汗異常 ⑧めまい・耳鳴り ⑨生理不順 ⑨食欲異常
上記3項目以上に当てはまる方は注意が必要だということ。家庭でも職場でも、あなたが倒れてしまったら多くに迷惑がかかります。何事も1人で背負わずに周囲と協力しあえる環境と自身を作っていきましょう。
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
では、本日の健康美彩弁当のメニューはコチラ!
・鶏の梅唐揚げ
・カレー風の和風コロッケ
・キャベツのピリ辛ポン酢
・黒豆ひろうすの甘辛煮
・大根と豚のオイスターソース炒め
・生姜とワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん
kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡