★1月28日の健康通信★~キャロットジュースで消化機能の改善を~★ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!





~本日の病気を予防するためのプチ知識~


搾りたての生ジュースは、デトックスにとっても、毎日の暮らしにとっても、最強の味方です。
野菜や果物は深い治癒力を秘め、栄養素も豊富で、その多くが有害物質の排泄に力を発揮してくれます。

何となく元気がない時、1日ジュースだけで過ごすだけで、気分がスッキリする時もあります。多くの自然療法家が勧めるように、毎週1回野菜ジュースだけを摂る日を設けるのは、糖尿病の場合を除けば、全ての人に効果があるといわれています。1日600mmlから1ℓの野菜ジュースを一度に摂らず1日かけてゆっくり少しずつ飲みましょう。また、新鮮な水も常温で、または温めてたっぷりのみましょう。


キャロットジュース・・・人参のエキス分が胃腸の組織内血行を促進するため、キャロットジュースは消化機能の改善に優れた効き目を現し、デトックスに欠かせません。キャロットジュースには、抗酸化作用を持つビタミンが豊富に含まれ、病気や老化をもたらすフリーラジカルと闘います。また、体重コントロールと顔色を美しくする効果もあるといわれています。







kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ! 


・豚のヒレカツ
・小松菜と竹輪のゴマ揚げ
・かぼちゃと生姜のカレー炒め
・千切り大根の煮物
・京風チャプチェ
・生姜とワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん



kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡