6月25日の健康通信☆~お酒を飲むときの心得~②☆ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。

皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!






~本日の病気を予防するためのプチ知識~


☆お酒の後の雑炊・お茶ずけ・麺類は糖尿病へまっしぐらです☆


お酒のあとの締めくくりには無性に炭水化物が欲しくなる・・・そんな経験はありませんか?
実はこの選択が糖尿病の原因を作ってしまうのです。

米やうどんなどの漂白された穀物は血糖値を上昇させやすく、急激な血糖値の上昇を繰り返すことは重篤な糖尿病を発症する危険と隣り合わせであると心得ておいた方が良いでしょう。



特に、加齢や肥満が原因で、インスリンの分泌機能が悪くなっている場合などは、急激に血糖値を上げる食生活は糖尿病と直結するので気をつけましょう。


お酒の後に何か食べるなら、ご飯や、うどんより、お蕎麦にしましょう。かけ蕎麦より、なめこや、とろろなど、食物繊維が豊富な野菜と一緒に食べることで、血糖値の上昇を抑えることができます。


どうしてもお茶ずけやうどんが食べたい時は量を半分にして、血糖値を上げないように気をつけましょう。



kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。




では、本日の弁当のメニューはコチラ! 





・野菜の串カツ
・アジの青さ天ぷら
・小松菜の辛子和え
・黒豆ひろうすの甘辛煮
・春雨とお揚げの生姜あんかけ
・きゅうりとワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん





「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡