3月21日の健康通信~食事を楽しむ~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。






皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!






~本日の病気を予防するためのプチ知識~



●食事を楽しむ




食事中や食後に体がポカポカと温かくなってくるのは、食事をすることによってエネルギーを消費するためで、このエネルギーを食事誘導性熱代謝(DIT)と言います。


「食べる=太る」というイメージがあるかしれませんが、私達の体はまず「おいしそう!」と感じることから代謝の準備を始めます。

おいしそうな食べ物を見ると自律神経の交感神経にスイッチが入り、これが代謝準備の合図になります。
  

食事を始め、食べ物を噛んだり味わうことでさらに交感神経が刺激され全身の血流がアップします。

すると、体温が上昇しはじめ、代謝活動が活発になります。


つまり、「おいしそう!」と感じるものを目で見て舌で味わって楽しく食事をとることが、実は代謝アップにつながっているというわけです。











kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ! 





・酢豚風コロッケ
・大根と青菜の梅かき揚げ
・サバの唐揚げニラのコチュジャン炒め
・切干大根の煮物
・白菜とおあげのたいたん
・きゅうりとワカメの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん





「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡