12月6日の健康通信~リンについて~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。



皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!




~本日の病気を予防するためのプチ知識~



●リンについて


リンは、お肉やお魚、卵黄、乳製品、大豆製品などに多く含まれるミネラ
ルで、インスタント食品の添加物や清涼飲料水の酸味料などとしても使用されています。

カルシウムの次に多く体内に存在するミネラルで、80
~85%はカルシウムやマグネシウムと結合して歯や骨などの硬組織を形成し、残りの15~20%は炭水化物、たんぱく質、脂質の代謝に関わっています。

リンは、不足するということはほとんどなく、過剰摂取のほうが
問題になります。

それは、リンがインスタント食品などの加工食品に多く
含まれているためで、そういった食品の摂りすぎからリンの過剰摂取が起こります。

通常、リンとカルシウムはバランスを保って体内に存在して
いるのですが、リンが増え過ぎると血液中のリン濃度が上昇します。すると、カルシウムとのバランスをとるために骨からカルシウムが流れ出てしまい、骨粗鬆症などを引き起こす原因となります。

加工食品の摂りすぎには気をつけ、バランスの良い食事を心がけることが大切です!




 

kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ!





・緑黄色野菜コロッケ
・鶏と青菜・3色パプリカの彩りかき揚げ
・サバの唐揚げとニラのコチュジャン炒め
・キャベツの梅肉和え
・白菜とおあげのたいたん
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん




「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡