12月3日の健康通信~ビオチンの働き~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。



皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!




~本日の病気を予防するためのプチ知識~




●ビオチン(ビタミンH)の働き


ビオチンは、レバーや卵、大豆などに多く含まれるビタミンです。

炭水化物や
たんぱく質、脂質の代謝に関わっており、これらの栄養素がエネルギーに変わる際に欠かせない存在です。

お肌や髪の毛の健康維持にも不可
欠で、皮膚の健康を保つだけでなく、筋肉痛を緩和したり、皮膚炎を起こすヒスタミンが作られるのを防いだり、コラーゲンの生成にも関わっています。

近年の研究ではアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎などへ
の有効性や、ビオチンが不足してアミノ酸代謝が滞ると脱毛や白髪といった症状が見られることも分かっています。

ビオチンは腸内細菌によって
も合成されますので一般的な食生活ではあまり欠乏する心配はないと言われていますが、喫煙やお酒の飲みすぎ、生卵(卵白)の摂りすぎといった習慣があると大量に消費されたり吸収が妨げられる恐れがあるとされています。

また、抗生物質を長く服用していると腸内細菌のバランス
が崩れてビオチンが不足することもありますので、注意が必要です!


    




kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランス
を整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ!




・チキンカツ
・じゃがいものカレー揚げ
・ひじきのうま煮
・高野の含め煮
・厚揚げの梅しそチャンプル
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん




「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡