11月21日の健康通信~ビタミンDの働き~ | 僕とばあちゃんのチーズケーキ

僕とばあちゃんのチーズケーキ

「食べ物が命を育み人生をつくる」京都烏丸にあったknda食堂が12年間ご飯に詰めたこの思いをチーズケーキ1つに乗せて京都から全国の皆様にい届いたします。そんな新規事業に取り組む日々をアップしていきます。




皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪

いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!





~本日の病気を予防するためのプチ知識~




●ビタミンDの働き


ビタミンDは、かわはぎ、あんこうきも、鮭、にしん、きくらげなどに多く含まれており、カルシウムの吸収などに関わるビタミンです。

骨や歯にカル
シウムが定着するのをサポートする働きがあり、小腸でのカルシウム吸収を促したり、せっかく摂取したカルシウムが無駄に尿として排泄されないように腎臓での再吸収を促進させる効果があります。

骨も新陳代謝に
よって古くなった細胞が壊れ新しく再生されていますが、それに関わる細胞の働きをビタミンDが活性化してくれます。そのため、ビタミンDが不足すると骨の石灰化が不十分になり、骨軟化症などを引き起こします。 
小さいお子さんの場合だと、関節の腫れや痛み、変形、成長の遅れなどを起こし、骨や歯がもろくなるクル病という病気を招くこともあります。 
また、近年の研究ではガンに対する予防効果が認められており、特に女性の死亡率が高い大腸ガンや乳ガンについては、ビタミンDを多く摂っている人ほど発症の危険性が低いと言われています。

魚介類やきのこ類、卵などを毎日の食生活に取り入れながら、ビタミンDが不足しないように気をつけましょう!



        





kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランス
を整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。



では、本日の弁当のメニューはコチラ!



・野菜の串カツ
・白菜と人参の柚子風味
・こんにゃくのピリ辛土佐煮
・ビーフシチュー風野菜のデミグラスソース
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん




「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……
弁当 540円




kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡