皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます!
~本日の病気を予防するためのプチ知識~
●食物アレルギー
食物アレルギーの原因になるのは、主に食べ物に含まれるたんぱく質と言われています。
たんぱく質は消化されにくく、小腸で吸収され、血液とともに全身に運ばれたときに皮膚や消化器、気管支などでアレルギーの反応を起こします。
症状としては、皮膚のかゆみや蕁麻疹、腹痛、吐き気、下痢に加え、咳や呼吸困難などの呼吸器系の症状がみられます。
治療は、主に薬物療法と食事療法が行われます。
薬物療法は、抗ヒスタミン薬の飲み薬やアドレナリンの自己注射などが処方されます。
食事療法は、基本は正しい診断に基づいた原因食物の除去ですが、その程度や方法、期間は人それぞれになりますので、特に小さいお子さんの場合などは、成長への影響を考えて食物の除去は最小限にとどめ、バランスのよい食事を心がけることが大切です。
また、加工食品では原因食物が含まれていることが分かりにくいので、注意が必要です。
生の食材はアレルギー反応が出やすいのでしっかりと加熱し、新鮮な旬の食品を摂り入れると良いと言われています。
kanda食堂のお弁当は、人間の五臓と関わる5つの味のバランスを整えることで内臓機能を高め、病気を予防する力を養う内容を目指し、お弁当ひとつで食養生できるように私達ができる最善を尽くしております。
・すき焼き風コロッケ
・高野フライ
・サバの唐揚げとニラのコチュジャン炒め
・ひじきのうま煮
・野菜と厚揚げの梅肉煮
・ワカメときゅうりの酢の物
・かつをゴマ昆布
・五穀ごはん
「お弁当を食べて体の中からキレイになれる日」……健康美彩弁当 540円
kanda食堂
京都市下京区仏光寺通り烏丸東入る上柳町334
集栄堂ビル1階奥
075-352-7282
HPはこちら♡