皆さま、こんにちは!kanda食堂です♪
いつもkanda食堂をご利用いただき、本当にありがとうございます♪
「kanda食堂はごはんがおいしいよね!」
そんなお褒めの言葉をよくいただくのですが…
「脇役がさりげなく、しかし常に頑張る!」
それがkanda食堂の密かなこだわり。
お弁当で言う脇役とは…
ごはんや、すみっこに入っている地味な酢の物!
そんなkanda食堂のこだわりを背負い、毎日おいしいご飯を頑張って炊いてくれているのが…
ずばり!
いっちゃんとダイちゃんです!
今日は、そのいっちゃんとダイちゃんをご紹介したいと思います!
まず、いっちゃんがこちら!
5つ子全員合せていっちゃんです(笑)
次にダイちゃん!
ダイヤモンド釜のダイちゃんです(笑)
皆さま、びっくりしました?(笑)
実は実はkanda食堂では「物に名前をつけて可愛がる」という習慣があるのです!
私たちスタッフが仕事をしているとふとオーナーの声が聞こえ、自分が話しかけられたと思い返事をすると、実は独り言だった…
これ、kanda食堂ではよくあることです(笑)
だって、独り言の声が本当に大きいんです(笑)
というより、厳密には独り言ではなく、物に話しかけているのです(笑)
いつも物に話しかけているオーナーを見て、あるスタッフが聞いたことがあります。
「なんでいつも物と喋ってるんですか。」と…
そこから、オーナーの熱い話が始まりました(笑)
オーナー曰く…
「物も生きてるんやで!」とのこと…
「人も物も同じ!人に接するのと同じように、物も大切に扱わなあかん!どんな物も生きてるんやから、ちゃんと名前つけて可愛がってやったら一生懸命動いてくれるし、長持ちしてくれるねんで~!」
…ということなので、
kanda食堂ではいろんな物に名前がついております(笑)
先程のいっちゃんとダイちゃん
名前の由来は、もう皆さまお気づきかと思いますが
5つ子の「い」をとっていっちゃんとダイヤモンド釜の「ダイ」をとってダイちゃんという、ネーミングはとても安易です…(笑)
もともとはいっちゃん達だけでごはんを炊いていたのですが、いっちゃんは1人で10人分のごはんしか炊けません。5人みんなで頑張ってくれても一度に炊けるのは50人分…
お弁当をたいへんご好評いただいている中で、いっちゃん達に負けないおいしさでもっとたくさんのごはんを炊いてくれる子はいないか……そして見つけたのがダイちゃんです!
可愛い可愛いいっちゃんとダイちゃん…
「今日も頑張ってお米をおいしくしてあげてなぁ~!」
オーナーの声にいつもはりきっておいしいご飯を炊いてくれています♪
そしてそして、オーナーはもちろん食材にだって話しかけます(笑)
「一生懸命おいしくなってなぁ~!」
「そのかわりキレイにしてあげるからな!」
「食べてくれはった人の体を元気に健康にしてあげなあかんで~!」
それにつられてスタッフも
かぼちゃは「かぼちゃさん」
人参は「人参さん」
新鮮で大きなキャベツを見て「いや、この人めっちゃ大きくてキレイ~!」
こんなふうにkanda食堂のお弁当は私たちといつも会話しながら愛情いっぱいに作られています(笑)
そんなkanda食堂のお弁当、オーナーをはじめ私たちスタッフにとってはもう可愛い子ども同然!
皆さまに買っていただき、袋に入れてお渡しした後は心の中で
「いってらっしゃい♪」と我が子を見送る親の気分です(笑)
おかげさまで売れ残る子たちもなく、ほぼ毎日完売しております♪
今後とも、可愛い我が子たちをどうぞよろしくお願い致します♡
皆さまも、ぜひ一度身近なものに名前をつけて可愛がってあげてみて下さいね!
お仕事で使っているパソコンに名前をつけてあげれば、仕事がはかどるかも…?!
ちなみにオーナー専用のパソコンはマッくん・マーくん・デルくん、オーナーの自宅にあるピアノはピーちゃん、名前の由来は…お分かりですよね(笑)
皆さま、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
また次回も読んでくださいね~♪
kanda食堂
075-352-7282
HPはこちら♡