とりあえず・・・ | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神JFは例によって外国人騎手から買う。
イメージ 1
2着は固い予想だが・・・3着に変な馬(=失礼!)が来ることを期待!

・・・二宮厩舎が外国人騎手を乗せるのは珍しい・・・方・・・。
最近はそうではないが・・・。
ルメールの騎乗はサンデーRの意向か!?

楽しみだ!



香港国際レース。
これまた外国人騎手を買えば良い!

って!

ほとんど外国人じゃん!!!

即パットで購入なのだが・・・馬券表示がないのね・・・

香港ヴァース
スプリント競馬が好きな香港人。
昔(G2レース時代)からこの距離は格が低いような???
賞金もG14レースで一番賞金が少ない。
とは言え、2400メートルは紛れが少なく実力勝負となる。
ムーア(ハイランドリール)から買えば間違いないっ・・・で・・・あろう・・・???
イメージ 3



香港スプリント
実力馬二頭、ミスタースタニング&ラッキーバブルズからの流し。
荒れる香港スプリント・・・この馬券は外れだな・・・
イメージ 2

香港マイル
これという実力馬のいないレース。
一番人気で連敗中のビューティーオンリー三度目の正直になるか!?
G1レースでは3着以下一回しかないヘレンパラゴン。
モレイラが騎乗するようになって安定した成績のシーズンブルーム。
このあたりなのだろうが・・・。

がっ!
やはりここもムーアから!
オブライエン厩舎、このレース二頭出し。
イメージ 4

ローリーポーリー(3牝馬)はムーアでG1レースを勝ってきた馬。
前走のブリダーズカップ・マイルはついて行けず惨敗
そのブリダーズカップ・マイルではランカスターボンバーに騎乗した”クールモアのセカンドジョッキー”であるヘファナンで2着。

今回はムーアがランカスターボンバーに騎乗してきた・・・前走の2着でこの馬の実力を知ったのか・・・。
これは勝負であろう(=根拠なき理由!!)
イメージ 5

香港カップ
さて、メインの香港カップ。
これまたムーアのドーヴィルから。
イメージ 6

カナダのウッドバインマイルは条件が合わず惨敗。
その後、馬体の立て直しをはかりここを目標・・・ってわからないけど・・・(汗)
香港の2000メートルは差ほ時計が出ないのでガリレオ産駒には良いかも知れぬ(根拠なき推測!!)
このレースもオブライエン厩舎二頭出しになるのだがセカンドジョッキーのヘファナンはきっちり人気薄のウォーディクトリーに騎乗・・・いらない・・・(汗)

実力ならワーサーあたりであろうか!?

わずかな期待は武ちゃん騎乗のスマートレイアー・・・ハマればの話だが・・・

外国競馬を観てみると馬ではなく・・・本当に人が走らせているような気がしてくるから不思議なのである。

”誰が乗っても強い馬!”というイメージは薄く・・・
”この人が乗ったから強い馬!”という感じがする。

馬券の売り上げのみを考えるのであれば天下のJRA様はいっその事、「海外競馬専門馬券販売部門」を独立させて経営してみてはどうか!?

・・・いやっ・・・JRAは農林水産省下にあるので無理かっ!?
己の国の家畜(=サラブレッド)を守らねばならぬ・・・という大義名分があるか!?

なんて・・・考えて見れば・・・農林水産省がギャンブルの”元締め”とはおかしな話・・・。
さぞかしおいしい話があるのであろう・・・か・・・(汗)