
またしても・・・ヘタレ枠連的中!
的中率・・・的中率。
今日も相変わらず・・・競馬場へは行かずに最近ハマっているいちょう団地へ撮影。
ラジオ観戦になった。
ここ一年ばかり競馬場へはあまり通っていない。
一般ファンよろしく・・・即パットで馬券を購入し・・・ラジオ観戦という有様。
ラジオの実況のほうが大好きな私、写真人・・・。
なぜかしら迫力を感じる・・・。
・・・単なる昭和生まれのオッサンだったりするのだけど・・・
ラジオの弱点は各馬の様子がわかりづらい事。
当然・・・パドック解説者のいう事など・・・軽く参考程度。
何よりもっとあてにしづらいのがラジオ解説者の予想。
エリザベス女王杯の行われたこの日の”某”競馬中継での解説者の予想。
「このレース(エリザベス女王杯)はなかなか三歳馬が勝ちにくいレースなんですよね。
古馬との比較ではやはりキャリアの面が大きいですね。
今年の三歳牝馬最強と言われているソウルスターリングが出走していればわかりませんがね。
ただ、ソウルスターリングも毎日王冠、天皇賞秋と惨敗してますからね。
今年の三歳牝馬はそのソウルスターリングにかなわなかった馬達ですからね!?
どうでしょう・・・今年も三歳ばの優勝は難しいと思いますね。
やはり男馬と対決してきた経験豊富な古馬が優勢と見るべきですね。
本命はドバイターフを勝ったヴィブロス(一番人気)
対抗はオールカマーを勝ったルージュバック(二番人気)
あたりですかね・・・」
ソウルスターリングも毎日王冠、天皇賞秋と惨敗してますからね。
というセリフ。
ただ条件が合わなかっただけだと思うのだが・・・(汗)
決して三歳馬は弱いと思わない私、写真人。
ブエナビスタ、ダイワスカーレット、ジェンテルドンナ級の古馬なら仕方のないところであるが、今年の古馬は一長一短。
ヴィブロスは海外競馬挑戦明けで前走毎日王冠を勝てなかったところが気になるし、
長距離輸送に弱そうなルージュバックも気になる。
古馬では大好きなミッキークーンに期待してみる。

どこの競馬場でも距離でもしぶとい馬(前走宝塚記念・パワーにいる馬場にもかかわらず3着)
ディープらしい牝馬・・・ただ・・・腰は強そうである。
どんな条件でも差してくるのだが・・・少ぉ~~しだけ展開に注文がつくタイプ。
ご覧のとおりヘタレ馬券は三歳馬が二頭入った三枠から流す。
デムーロと・・・関西なら競馬になる(?)福永に期待。
簡単に的中!
枠連なら簡単な馬券なのである!
回収率よりも的中率・・・的中率・・・
この秋のG1戦線・・・スプリンターズSからずぅ~~とヘタレ馬券が的中している。
来週は苦手なマイルCS。
とは言え・・・
とりあえずで外国人騎手を買っておけば大丈夫かな!?
来週はまた予想を出しますのでこのチンケなブログもよろしくです。