やる気あんのかいなっ!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

まず、告知を・・・。
このチンケなブログで度々登場する”ユニクロモデル体型・毎年4月に100万馬券をゲットする”カメラマン・Tクンが、”親友騎手”秋山クンの記事をただいま発売中の「競馬最強の法則・7月号」で発表しております。
興味のある方、無い方・・・是非ご購入下さいね
・・・Tクンから宣伝してくれと言われたので宣伝しましたです・・・ヨロシクでぇ~~す!


でっ、馬券!

がっ、買えないっ!

本日、福島のメイン阿武隈S、ケニアブラックが一番人気!
これは一開催に一頭いるかいないかの”カモ”である(=関係者の皆様、スミマセン
・・・本当なら久々に東京・渋谷の場外馬券売り場へこのブログのネタも探しに行く予定だったが、ヨドバシカメラの通販で買った商品が届くので自宅にとどまり即Patで馬券を買う事に・・・。

とりあえずコンビニに行きジャパネットバンクに2000円だけ入金する。
狙いはニシノメイゲツ&コスモラピュタ。これらから程々に流せば的中も間違いなしっ!

イメージ 1

これまた久々にテレビ東京の競馬中継を観る。
競馬場でたまに見かける井森美幸さんだが、モニターを通して観るのは何年ぶりか・・・彼女・・・既に・・ン十歳になっていた・・・
実物もテレビも同じ・・・スゴイ綺麗な人なんですよね・・・これがっ!
テレビのキャラとは裏腹に普段は結構大人しそうな人だったりしてね

まぁ~良い・・・馬券、馬券・・・取り敢えず2000円だけ放り込む・・・このレースは的中も当然なので資金は倍以上になるであろう・・・。

がっ!
イメージ 2

三時過ぎから入金を繰り返していたのだが、この画面の連続。
仕方ないのでiPhone&携帯電話で試すも結果は同じ!

「これは何かの陰謀かっ!またしてもこのブログで少々JRAに悪態ついたので私、写真人に馬券を買わせないつもりなのかっ!オォ~~マイィ~~~ガァ~~~!!!」

結局・・・入金出来ず・・・馬券も買えず・・・
よっぽど”匿名”でJRAへ電話してヘタレな関西弁でめちゃくちゃドスを効かせ文句を言ってやろうと思ったくらい・・・でも・・・多分に問い合わせの電話が殺到して電話回線もパンクしているに違いない・・・。

HPを見てみる。
イメージ 3

たったのこれだけの説明!
責任者出て来いっ!

こんなふうに思っているファンは私、写真人だけではないであろう・・・。
少なくとも全国に1~3万人はいると思われる・・・。
・・・まさか・・・”一度くらいのトラブルでがたがた騒ぐなっ!”なんて思ってやしないだろうか・・・。
このようなトラブルは一度でもあってはならないのだけど・・・
今回のトラブルで生じた馬券売上の損益をどうやって補うつもりだろうか・・・少なくとも売上ン億円・・・JRAに落ちるお金はン千万円になるのではなかろうか・・・何のお咎め(おとがめ)もないままで明日以降も行われるのであろうが・・・。

ネットを介した買い物(=ネット通販、その他申し込み等)でお金が払えないとはどぉ~ゆぅ~事かっ!
Yahooショッピング、Yahooオークション、アップルストアー、大手家電量販店の通販、楽天、Amazon、じゃらん、各種支払い・・・もう10年近くネットショッピングをやっているが、支払いが出来ずに買い物が出来なかった事なtどだたの一度もないっ!
むしろ、カード、銀行振込、コンビニ払い・・・あっさり商品が買えてしまって恐ろしく思うくらいである!?

しかるにこの”馬券が買えないっ(入金が出来ない)という不祥事”
JRAのホームページはもとより多くのファン利用している、競馬新聞、スポーツ新聞、競馬雑誌等でお詫び文を入れるべきではなかろうかっ!?
本来なら的中していたはずの馬券が、いかなる理由であれ主催者の不備で馬券が購入出来なかったのだから・・・。
まぁ~お詫び文の掲載なんてないだろうなっ・・・何せ”国営競馬”だから・・・日本の競馬は・・・。

がっ、今回は許そう・・・何せ買うはずの馬券は外れていたのだから・・・
ニシノメイゲツは見事一着だが、コスモラピュタは積極的に行き過ぎて7着。
ラッキ~~2000円浮いたぞっ!これで明日は馬券で勝負出来そうである・・・と与太を飛ばしている場合ではないっ!

・・・”天下のJRA様”は本当に馬券の売上を上げる気があるのだろうか・・・疑問・・・。
ゼッタイにあってはならない今回の事例・・・。

先日の内田博幸の採決のジャッジも納得いかないが、これは人間が決めるルールだから渋々飲み込むしかない!だが、今回のミスはいかなる理由であれ、120%人的ミス!

仮に同じ事が通販サイトでおこったとして、その場では購入できなくても後日”ご迷惑料”として割引サービスやポイント還元等で消費者にお詫びできる。
馬券の場合はどうかっ!?すんなり買えていれば的中し、いくらかの払い戻しを受け心はハッピー!
”今日はカミサン(or子供達)にお土産でも買ってやるかっ!?”とか、”良しっ、これで明日のマーメードSはドカァ~~ンと勝負するぞっ!”などなど・・・いくらか日本経済も潤い、馬券の売上も上がるというもの・・・。

何度も言う事だが、”キングオブスポーツ”、”競馬はロマン”も良いのだがそれはファンが感じる事。
主催者としては”競馬は馬券が売れてナンボ!”という自覚をしっかり持って欲しい・・・。



ある週刊誌の記事だが面白い記事が掲載されていた。
「・・・人気のAKB48のメンバーを起用してドラマを作ってもほとんどの場合視聴率は取れない。AKB48のファンは喜んでテレビを観、CDを一人何十枚と買うのだろうが、テレビを何十台も買うファンをいないからね。結局儲かるのはAKB48の事務所関係の人間だけ。テレビ局はその辺の事をよく考えて利用しないとね・・・」(=意訳:私、写真人)
この前までAKB48メンバーのかわいいストラップがオマケで付いていた缶コーヒーが発売されていたが、ほとんどの消費者はオマケより10円安い缶コーヒーを買うのではなかろうか・・・(アサヒvsサントリー)。
JRAもAKB48をCM等で起用しているが、AKB48のファンがバンバン馬券を買うとは到底思えない。
むしろ、私、写真人のようにAKB48に興味を持つ競馬ファンの方が増えるのではなかろうか(=私、
写真人もメンバーの名前を6人”も”覚えた!)。
こうして儲かるのはJRAではなく、彼女らの事務所の方だったりする・・・

また、先日テレビ番組ではネット通販大手Amazonの特集をやっていた。
今ではネット通販の代名詞的存在だが、1995年の創業以来2002年まで完全なる経常利益赤字!
がっ、売上だけは順調に伸ばして行き2003年以降は黒字に転じている。
今では売上も約4兆円を超える大企業となっている(経常利益は約70億円)。
創設者でCEOのジェフ・ベゾスはアップルの創設者である故・スティーブ・ジョブズが亡き後
”最も優れた企業経営者”と呼ばれている(フォーブズマガジン)。
彼の成功的戦略は単純でネットでの可能性を試し、極力経費を抑えた事にある。
何よりも消費者重視の営業と販売がユーザーに受け入れられたのである・・・。

悪いところを積極的に取り入れ、本来のファン重視のサービスを怠っているのはどこの組織とは言わないが・・・


明日は全くあてにならん即Patでの馬券購入は見送り、場外馬券売り場にでも行くかっ!?
・・・そういえば、明日も通販で買った宅配便(クロネコヤマト)が届くのだけど・・・
まぁ~良い・・・JRAよりはクロネコヤマトの方が断然信頼できる!?