やさしい杉村一樹(6) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

我ながら感心する・・・。
こうしてブログの記事上ではまだ1週間足らずだが、杉村を追い始めて1ヶ月が経とうとしていた・・・。
何故、ここまで杉村にこだわるのかっ!

まるでわからない・・・。端的に写真を競馬場で撮り続ける分にはその辺のアマチュアの方々&”ボンクラ・カメラマン”と変わらない・・・だが、それだけでは決して満足しない私、写真人・・・。

競馬場での写真なんて結構退屈なものなのである・・・私、写真人の場合・・・。

競馬=お馬ちゃんと考えるファンの皆様が多いと思うが、私、写真人は競馬=人と考えているので(ツッコミ無用)、どうしても厩舎等を訪ね、競馬場ではなかなか見れない姿を写真に収めたり、お話を聞きたくなる・・・。

単に”スケベ”というウワサもあるが・・・でも・・・人見知りなんだなっ、これがっ・・・信じてもらえないのだけど・・・

で、この日も川崎競馬場・小向トレーニングセンターへ夜明け前に向かう。
イメージ 1

正門の警備室へ取材の申し込みをしようと思ったら、警備員さんのほうから取材票を持って来ていただいた。
「あっ、スミマセン・・・。そういえばバイク(毎朝バイクで通う)のナンバーをお教えしてませんでしたよね・・・。」
「大丈夫ですよ、バイクのナンバーもすでに登録してますし、お名前も連絡先もすでに登録しましたから・・・。」
何ともありがたい!すでに”常連・顔馴染み”・・・だったりして・・・
写真人たるもの、取材対象者から認められなくては真の写真人とは成りえない!?
・・・”天下のJRA様”からは違う意味で認められている(=要注意人物!?)のだが・・・。

イメージ 2

夜が明けた。今日も当てなく杉村を探す・・・。
いい加減、毎日のように来ているので誰かに尋ねるか、本人に直接聞けば良いのだろうけど、結構この小向トレーニングセンターを楽しんで撮影しているので、あくまでもマイペース。
・・・でも・・・そろそろ本人とはお話をちゃんとせねば・・・面識がないまま写真を撮り続けたら、著作権の問題が出てきそうな・・・。少なくともこのような撮影は”天下のJRA様”では認められないっ!

さて、杉村今日はどこだろう???
イメージ 3

「杉村さんですか・・・向こうの小屋(=プレハブ製の小さな騎手控え室)にいると思いますよ・・・。今、池田厩舎(=杉村の所属)の馬が入ってきているし・・・。」
他厩舎の厩務員のおにぃ~さんだが、何とも親切、感謝、感謝!

「あれっ、今日も来ているんですかっ!?まだ杉村さん撮影してるんですよね・・・。川崎競馬の宣伝も是非してくださいよ!」
イメージ 4

人懐っこいお顔の佐藤博紀騎手(写真右)。そのお隣は調教師さんであろうが、お名前は存知あげません・・・スミマセン・・・勉強不足で・・・。
「毎日、小向や競馬場にいらっしゃいますよね・・・。地元なんですか、カメラマンさんは・・・。」
やさしい口調で話しかけてくれる佐藤さん。
「仕事場が横浜・青葉区なんですよ。以前は溝口(川崎市・高津区)に住んでましたからね。川崎競馬場も小向トレーニングセンターも馴染みが深いんですよね・・・。自宅は神奈川県の西の果てですけどね・・・」
「ボクも横浜なんですよ。川崎の騎手は横浜出身者が結構多いんですよ・・・。地方競馬って地域密着みたいなところがあるでしょ!川崎競馬場は街中にあるし、小向は住宅地にあるし・・・。身近に競馬があるって感じで良いでしょ!地域の方も自然に競馬と接してくれますしね・・・。」
人の良さそうな佐藤さん・・・この日、お話するのは初めてなのだが昔から知っている騎手のような感覚に陥る・・・。いいなぁ・・・川崎のホースマン達!!

「杉村さん、向こうの騎手の小屋にいましたよ。今日は競馬に乗るからもう終わりじゃないかなっ!?
行ってみると良いですよ。多分、眠そうな顔して休憩している最中ですよ(笑」
「ありがとうございます!」
お礼を言い、”小屋”を目指す。
この小屋は3箇所あり、調教師、厩務員、騎手と別れている。別に出入り自由みたいだが調教段取り具合で場所が自然と分かれる。

とっ・・・、おっ、いたいたっ、やっとまともに会えた杉村だっ!
イメージ 5

「おはようございます。ちょっと中に入って良いですか!?」
イメージ 6

「今日はもう調教はおわりなんですかね・・・。」
とりあえず質問する私、写真人・・・。
「ええ・・・終わりましたよ・・・。」
時間は6時半過ぎ・・・競馬場で騎乗予定の騎手は7時過ぎに競馬場へ出発する。
とっ、言うことはあと30分しかお話する時間がない・・・。
イメージ 7

他の騎手の方もちょっと気を使って席をはずしてくれた・・・。
・・・杉村とは一対一・・・何を話そう・・・話す事は山ほどあるような・・・無いような・・・。
時間だけがどんどん過ぎてゆく・・・30分もないのに・・・。

ゆっくりゆっくりカメラのシャッターを静かに切る・・・。36枚撮りのフィルム一本も使っていない・・・。
「じゃぁ~そろそろ競馬場へ行く準備がありますので・・・。」
「あっ、そうですね・・・では失礼しますか・・・。厩舎までご一緒させて頂いて良いですか?!」
「ええ・・・」
イメージ 8

のらりくらりした杉村・・・。彼も私、写真人同様”人見知り”だったりして・・・。
でも笑顔は人なつっこいんだけど・・・。

騎乗スタイルで自転車にのり厩舎裏の住宅地を抜け、厩舎に戻る。
イメージ 9

徒歩である私、写真人に合わせてゆっくりと自転車をこぐ。
「なんか変な感じですよね・・・騎乗スタイルで住宅地を自転車なんて・・・。」
「そうですかね・・・いつもの事ですけどね(笑」

ゆっくり時間をかけ・・・かけてくれて自厩舎である池田厩舎へ到着。
「先日、川崎競馬場で池田調教師のお話を伺ったんですけどね・・・。今日は調教師いますかね!?」
「・・・う~~ん・・・今日はいないんじゃないかな・・・わからないけど・・・」
「そろそろ競馬場へ行く準備しなきゃならないんですよね・・・。写真をワンカット撮れせて頂きますか!?」
イメージ 10

馬と戯れるように軽く指示した私、写真人なのだが・・・。
「・・・あれですよね・・・騎手の方って滅多に厩舎の馬と戯れたりしないんですよね・・・。」
「そうですね・・・。調教が終わってからだと競馬場へ行く準備があるので、いつも馬房は素通りですよ(笑」

この日も夜明けから来て、撮った写真はフィルム四本。
杉村とはほとんど話をしていない・・・はぁ~~・・・私、写真人・・・いったい毎日何をしているのかっ!
さすがは”ミスターヒマ人写真人”の私、写真人である
ちょっとがっかりしていると・・・
「・・・明日の船橋競馬場は騎乗がないんですよ・・・。調教も多分6時過ぎには終わるので、明日は午前中ヒマだからゆっくりできますよ・・・。明日いらっしゃいますか!?」

おっ、なんとやさしい杉村・・・さん!!まるでお目当てのかわいいおねぇ~さんに・・・
「こんどお食事でもいかがです!?」
と誘いを受けたような感じ・・・すっかり気分が良くなる!
やはり良い人だった・・・私、写真人の人選に間違いなしっ!

雑誌等の撮影・取材では前持ってアポ等をとり、こちらから取材も申し込む形をとるのだが、今回のように個人の作品作りのような撮影・取材となると相手から声を掛けられるまでお付き合いする事になる、私、写真人の場合。
こちらは相手の事を理解しようと思うが、相手はこちらの事など理解しようとはマズしない。
・・・如何せん・・・杉村とこうしてお付き合いするのは今回が初めてなので当たり前かっ!?

・・・この辺は男女の恋愛に似ている・・・杉村・・・かわいいおねぇ~さんならベリ~グッドだったのに・・・

良しっ、明日は気合を入れて朝イチで小向へ行こう・・・って、もう何日目であろうか・・・。
あっ、午後は美浦トレセンへ行かなければならなかったりして・・・。

う~ん・・・最近すっかり競馬三昧なのである・・・。

さてっ、何を取材しようか・・・何も考えていないのだけど・・・。

まぁ~良い、とりあえずお互いの理解は深められたか・・・少なくとも警備室には認められたから良しとしょう