例年、我が家のポンコツを駆使して土日から翌週の土日・・・1000円ETCを使って我が家のある神奈川県の西の果てから九州の東の果て大分まで帰省してきた。
東名高速から中国自動車道、東九州道を通り大分へ・・・。
富士山、浜名湖、名古屋城、琵琶湖、金閣寺、姫路城、瀬戸大橋、広島風お好み焼き、関門橋、別府・・・車での移動は楽しいモンである!
がっ!
我が子達をたてに安上がりな1000円ETCを利用してきただけなのだが・・・
でっ!
今年の6月、震災の影響で1000円ETCは廃止・・・。
それ自体、どうこういう日本人はマズいないであろう・・・我が家とて同じ!
では今年、どうやって神奈川から九州の実家まで帰省するかっ!?
一般的なルートとしては飛行機であろう・・・。
1、2ヶ月前から予約をすれば一家揃って10万円ちょっとでほどで帰省できる・・・。
でも値段は高いし空港への移動も結構大変だったりする。
やはりここは”青春18切符”ではなかろうか・・・。一日2300円分の切符で普通列車乗り放題の切符!
考えようによっては1000円ETCよりも安いっ・・・これで決まりかっ!?
「・・・アナタ・・・いい年して子供達を犠牲にして”変な旅”をするのはやめて頂戴ね・・・。
普通列車に乗りより子供達は飛行機や新幹線のほうが楽しいんだから・・・。」
カミサン(=神さん)の一声で青春18切符計画は却下・・・


新幹線でとりあえず京都を目指す。
武将好きな我が子長男・11歳牡馬の夏休みの自由研究課題は”明智光秀”。
我が子がどうしても明智光秀縁の滋賀県・大津市にある坂本城址と京都府・亀岡市にある亀山城址を見てみたいという希望をかなえなくてはならない・・・。
小田原からひかり号で京都を目指す。
途中富士山に差し掛かる。
「ほれっ、富士山だぞっ・・・」
2秒で通過・・・。
「ほれっ、清洲城だぞ・・・去年行っただろ・・・」
2秒で通過・・・。
「ほれっ、関が原だぞ、あの山が家康の本陣だ・・・」
2秒で通過・・・。

「お父ちゃん・・・何も見えないよ・・・。」
放心状態の子供達・・・。

京都から大津へ戻り、その後亀岡へ・・・。

明智光秀に関してはまたいずれ・・・。
何やかやで夕方が近くなってきた・・・。
1000円ETC旅行なら交通費が浮いた分、ホテルで一泊するのだがそこは手馴れたビンボ~旅行。
ホテル代をケチる。
「お父ちゃん、今度は船で大分まで行くんだよね・・・。楽しみだなぁ~!またベットで寝れるんでしょ!?」

さんふらわあーフェリーで神戸港から大分港を目指す。
「ワ~~イ、ワ~~イ、フェリーだっ、フェリーだっ!!」


「お父ちゃん、早く部屋へ行って荷物を置こうよ・・・」
「うっ、うむ・・・そうだな・・・」

「わぁ~~~去年より随分と大きな部屋だね・・・。うれしいなぁ~・・・。」
・・・何も知らない次男・6歳牡馬・・・。
「お父ちゃん・・・ひょっとしてこの部屋・・・他のお客さんと相部屋じゃないの・・・」
・・・良く知っている長男・11歳牡馬・・・。

「ほらっ、テレビで”サザエさん”やってるぞっ、あはは面白いな~カツオくんはア・ハ・ハ・ハ・・・・。」
新幹線の2秒の風景とは違い、じっくり見れるテレビだが子供達の表情は新幹線同様、放心状態・・・
やはり1000円ETC廃止の影響かっ、車でフェリーと利用する家族連れが多いようだ・・・。
18組の布団で仕切られている”エコノミー”の一番安い部屋は16組で埋まっていた・・・。
我々は車なし、人間だけなので大人10500円、子供5250円という激安料金!
「心配するなっ、晩飯はちょっとリッチに行こう!バイキングだぞ、食い放題の!」

「お父ちゃん・・・お肉しかないじゃない・・・恥ずかしいよ・・・」
「何を言うかっ、エビチリもあるだろう!」

「とにかく食事で元は取らねば・・・」(=私、写真人・・・心の叫び)
「お父ちゃん、面白いデザートがあるよ!」

チョコレートファンテンである。お好みの食材をくるくる回っているチョコレートにつけて頂く。
チョコパン好きな私、写真人はパンにチョコをつけて食べたりして・・・。
結構いけるのがパイナップル&チョコ・・・美味い。夏はシーズンではないが、イチゴが出ることも・・・。
子供達以上に私、写真人が楽しみだったりして・・・
この後、きれいな大浴場で一日の汗を流しデッキで缶ビールを・・・子供達はジュースを・・・。
至福の時である・・・。
神戸の夜景から明石大橋の夜景・・・リッチな気分で船旅が味わえる・・・エコノミー部屋に戻らなければの話だが・・・。
心配するな、我が子達よっ!
万馬券が大的中した暁にはデラックスルームの船旅を約束するぞっ!
いつか・・・きっと・・・かならず・・・ぜったい・・・・・・・・


