競馬のヒーローインタビューは・・・(痴漢じゃないよっ!) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

”面白くないっ!”

とは競馬に全く興味のないウチのカミサン(=神さん)のお言葉。
「だって、どの騎手も言ってる事がいっしょじゃないっ!?」
・・・競馬中継といえばNHKで放送されるレース(ダービー、有馬記念等)しか見たことがない・・・。
たまに見る競馬中継でつまらんと思われるヒーローインタビューを見せられたら、ますます競馬に対する興味が薄れるのではなかろうか・・・。

まぁ~良い・・・競馬は優勝した馬がヒーローなのである・・・ヒッヒィ~~~ン!!

私、写真人も口取り、表彰式、ヒーローインタビューは原則、G1レースしか撮影しない。
・・・そんな私、写真人も興味のない一人なのだけど・・・。

ダービーのヒーローインタビュー、あいにくいのお天気ではあったが、多くのファンが優勝騎手・池添の声に耳を傾けていた。
イメージ 1

カメラマンは池添にレンズを傾ける・・・。

私、写真人も雨の中・・・いやいやながらにも池添にズームインッ!
イメージ 2

あいにくのお天気だが池添の顔は明るい。晴天でおこなわれった皐月賞よりも・・・。
・・・頬を伝わる水滴は雨なのか・・・涙なのか・・・。
私、写真人のレンズがクモっている・・・雨の水滴か涙か・・・両方である・・・




ヒーローインタビューよりもその合間の騎手の表情が良い。
池添・・・結構疲れている・・・。
イメージ 3

不良馬場の東京2400メートル・・・タフなレースだったのだろうか・・・。
それとも感無量で放心状態になっているのだろうか

場内でのヒーローインタビューの前に地下検量室前でテレビ中継向けのインタビューがある。
そのインタビューが終わった後も少々お疲れ気味・・・。
イメージ 4

この後、ヒーローインタビューへと向かう・・・。


上記2カットの写真の池添と一緒に必ず写っているお方・・・お気づきであろうか・・・。
JRAの職員ではないっ・・・下の彼女である↓

イメージ 5

ダービーのヒーローインタビュー中も離れた位置からそっと見守っている。
ファンの皆様はお気づきかも知れないが、バレット(=騎乗準備アシスタント)をやっている池添騎手の妹さん。
・・・彼女・・・今までテレビや雑誌でも紹介されているのでご存知の方も多いはず。

ヒーローインタビューに興味のない私、写真人・・・ここぞとばかりに彼女を撮る。
イメージ 6

「ダービー優勝・・・おめでとうございます。いつも影でお兄さんを支えてらっしゃいますよね。
皐月賞の時にも撮影しようと思ったのですが、今日はダービー・・・写真撮らせて頂きます!」
「エッ・・・まぁ・・・」
「あいにくのお天気ですけどおめでとうございます!”無利益・無報酬”のブログなんですけど、ちょこっと写真掲載させてもらいますね・・・。」
「・・・ありがとうございます・・・。」
お礼言葉はダービー優勝への挨拶だろうが、顔の笑顔は写真へのお礼だと勝手に考える私、写真人。

ちなみに私、写真人・・・競馬場にいる女性にそっとレンズを向ける痴漢カメラマンではないっ!
被写体にはちゃんとお断りを入れる。

レースでの疲労&感無量の池添の表情とは反対に、なんともうれしそうな妹さんの笑顔。
長い間お兄さんである騎手を支えてきた努力が報われる瞬間・・・実に良い笑顔・・・おめでとう!!

ダービー優勝は多くの関係者をハッピーにさせる。

ハッピーではないのは馬券をハズしたファンくらいか・・・
私、写真人もヘタレ馬券のみを的中させどマイナスになったファンの一人ではあるが、
やはりダービーだけは別格かっ!?
こうした清々しい(すがすがしい)笑顔をみると馬券をハズしてもちょっとはハッピーになれる・・・と思いたい・・・。