

この週末の阪神競馬開催に備え万全の体制(?)で前日入り。
・・・まぁ~単に今回の東北関東大震災で被害が少なかった関西の様子を見たかっただけだが・・・。
16年前に阪神淡路大震災の被災地である関西地方・・・いまではすっかりその面影はないっ!
あくまでも・・・あくまでも・・・表向きではあるが、皆、関西人らしく元気に過ごしていた・・・心のなかでは今回の震災を最も気にしている日本人かも知れない・・・。
とっ!
通天閣にこんな文字が・・・。

「がんばれ!日本! がんばれ!東北!」
元気な関西人に励まされるとやる気が出る・・・って、相変わらずおしゃべり好きな関西人(=特にわかいおねぇ~さん)・・・街角での大声で話す携帯電話の声が少々気になるが・・・
学生時代に過ごした大阪・・・ん十年前と全く変わってない!
特に通天閣のある新世界と呼ばれる地域は東京・浅草の”昭和モダン”を通り越して”タイムスリップ”である。
通天閣前に広がる”ジャンジャン横丁”・・・200メートルほどの小さなアーケード、ごちゃごちゃ感が大阪チック。

世界に名だたる日本の大都市にこんな空間があるなんて・・・。
漫画「じゃりんこ・チエ」の舞台でもある。・・・先日、紹介した東京・南千住(「あしたのジョー」の舞台)と良い勝負!
久々に町をうろちょろする。昔と違い、若いおねぇ~さんや家族連れ、スーツ姿のサラリーマンが結構いる。
日雇いのオジサン達や、ホームレスっぽいオジサン達はどこへ行ってしまったのか・・・。
このオジサン達が生活出来なくなるほど景気が悪いのかっ、大阪
レンタルDVD全盛の時代に名画座が・・・お代はちなみに1300円・・・学生の頃は500円だったが・・・。

大阪と言えば”衣料のマルトミ”・・・関東の”しまむら”と肩を張る!このセンス・・・素敵である!

我町のご近所、箱根や熱海あたりではすっかり見なくなったが、いまだに”スマートボール屋”がある!

「ありえへん、ありえへん!」
日も暮れ始め寒くなったのでジャンジャン横丁の中へ・・・。
潰れていただろうと思っていた店はほとんど面影を変えず今でも元気に営業していた・・・。

でも、二軒残っており金曜日の晩ということもあり結構なお客さんがいた。
新世界といえば串かつ屋!・・・肉や野菜をその場で揚げてくれる・・・。昔は一本60円、今はさすがに100円。

まずはビールを注文する・・・。震災以来、久々のお酒・・・クゥ~~~、キゥ~~~~!!である




目の前で焼いている”どて焼”を・・・焼いたモツを甘ダレを絡めていただく・・・。これが死ぬほど美味い!


カウンターのみの店だが各席にあるタレをつけて食べる。キャベツも置いてありこちらは無料・・・食べ放題!
野菜の串揚げも美味・・・全種類食べたくなる気分である・・・お金があればだが・・・
家族と離れ、「ウチに泊まったらよろしいやんっ!」といってくれた関西在住の”ユニクロモデル体型・267万円の払い戻しを受けたカメラマン”Tクンのせっかくのお誘いを丁寧に断って一人、青春時代を過ごした大阪でひとり思い出にふける・・・。
超~~ビンボ~だったけど、楽しかったあの頃・・・(今もビンボ~であるが・・・)。
今現在の自分は楽しいのだろうか・・・なんて感傷的になりながら・・・ビールをグビグビ・・・串かつをガツガツ・・・。
本当なら今の生活は楽しいはずなのだけど・・・かわいいお子ちゃまが二匹もいて・・・ちょっとだけ怖い(?)カミサン(=神さん)がいて・・・好き勝手な仕事ばかりしているのに・・・。まだまだ立ち直れないのかな・・・。
ふぅ~~~でも、関西に来てちょっと元気になれた・・・。
大阪はいいなぁ~・・・世界一好きな街・・・。
・・・都心に住む知り合いはこぞって・・・
「写真人さん、避難しなくて良いんですかっ!お子様も心配でしょ!!」
・・・なんて言うが、都心でのうのうと生活をしている人間が言うから実感がわかない・・・。
大阪に避難しようかなぁ・・・でも・・・・・・・カミサン(=神さん)・・・関西嫌いなのである・・・(涙)
まぁ~良い・・・今夜は大阪のドヤ・・・西成で寝る・・・。
昔とくれべかなりオジサン達の数は減ったが・・・その分、外国人が多い・・・・。
さて、明日は久々の競馬場・・・楽しかったあの頃の夢を見たりして・・・。