お待ちかね(?)の競馬! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

久々にこのカテゴリーに記事を書く・・・ちょっと心が晴れる
暗いニュースばかりじゃ~ますます暗くなる!

でっ、競馬!

再開した・・・賛否両論あるだろうか・・。

近所のコンビニでスポーツ新聞を買う・・・やけに薄い・・・ページが少ない・・・。
イメージ 3

流通が滞っているのか・・・紙が不足しているようだ・・・薄くても値下げはない!
むしろこの時期、新聞を発行→配送するのが大変なのではなかろうか・・・。
同様の事が出版界にもいえるので、マスコミの端くれである私、写真人・・・人事ではない・・・。

まず、自宅から近い小田急の栢山駅を出発!
イメージ 1

ホームは小田原方面・・・週末だけどお客さんはまばら・・・。
19日(土)は計画停電の予定がないので、結構電車を利用する方々が多いと思いきや、皆控えている・・・。
賢明、賢明・・・。

電車に乗る・・・ちと、いつもと違う。
イメージ 2

車内の蛍光灯がついていない。電車は窓が多いので天気の良い日はなんら不備を感じない。
小田急は本数も少なく、わかりやすいダイヤで普通と急行が交互に運転している。

運行時間はいつもと同じ。約80分で新宿に到着(田舎に住んでるでしょ!)
新宿駅周辺もいつもの週末に比べ人が少ない。最も少ないのが家族連れ・・・ほとんど見かけない。
その分、あちらこちらで見かけるのが募金活動!
高校生から大人まで・・・ユニセフから怪しい(?)人まで・・・様々な方々が募金活動をしていた。

新宿駅の駅ビルには”ルミネ・デ・吉本(吉本興業のライブハウス)”があるのだが、舞台の合間をみて、
若手お笑い芸人の方々も募金活動。
イメージ 4

画面右端には結構好きな漫才コンビ”パンクブーブー”の佐藤哲夫の姿も・・・。
100円だけ入れて(セコッ!)「がんばってくださいね!」と激を飛ばしてきた。

南口の駅前はさすがに結構な人混み・・・でも普段の週末よりかなり少ない。
イメージ 5

あえて小さな写真を掲載したのでわかりづらいと思う。
ユニセフの募金活動の横で”クレジットカード・現金化”の看板を掲げるオジサン。
その横にはホームレスの方であろうか・・・台車に荷物(ゴミのようだが・・・汗)を一杯に積んでいる。
あちこちでティッシュを配っているのは定番のコンタクトレンズに風俗関係の営業・・・。
歩いている人々は誰も何一つ感心を示していない・・・まぁ~これが新宿らしいところなんだが・・・。
奥のパチンコ屋をのぞいたが、週末というのにガラガラ・・・。
計画停電&節電のためかパチンコ&パチスロ台には電源が入っていない。
お客さんが席について台の電源を入れるという・・・なんともトンチンカンなシステムで営業をしていた。
もちろん、店内のBGMは一切なしっ!パチスロコーナーは店内照明がほとんど消えていた・・・。
こうまでして営業するとは・・・これでも利益が出るからだろう・・・(注意:本文と写真は関係ありません)。

でっ、ガードをくぐって新宿ウインズ(場外馬券売り場)へ・・・。
イメージ 6

ガ~~~~ン!3月一杯すべての業務が中止!!

・・・と白々しく驚いてみせるが、そんな事は最初から知っていた私、写真人・・・

新宿に来たのは馬券ではなくてヨドバシカメラが目的!
イメージ 7

こちらも週末にしてはガラガラ・・・いつもは中国からの観光客&在日の方々でにぎわっているのだが・・・。
人が少ない分だけゆっくりあれこれ物色できる・・・心和む時間・・・
・・・本当は壊れたハードディスクが新品になって戻ってきたので取りに来ただけなのだが・・・。
今年の競馬写真用にと2TB(DVD約450枚分!)の容量のものを購入したのだが・・・年末までにディスクが写真データーで一杯になるのやら・・・

さて、馬券は家を出る前に購入している。
こんな時期なので何も考えていない。
阪神のメインファルコンSは”男・藤田”のテイエムオオタカと念のため”いかにも飛びそうな”一番人気のアフォードの二頭軸にもう一度応援でジョーアカリンを押えた三連複。馬連は”気迫のB型人間”松岡クンから少々。
イメージ 8

イメージ 9

見事な”災害支援競馬馬券”である・・・いくらかの募金にはなったであろう・・・

もう一つ、小倉の最終香椎特別。気になったのは”最終の田辺”くん騎乗のヤマニンシャスールと一枠一番に入った大野くんのマイネルナタリス。”乗り代わり2走目”の大野くんは買いである。
1枠、3枠には記しの付いた馬がいたので久々に枠連を買う。
・・・”仏滅の日はゾロ目が出る”の法則である。
イメージ 10

見事予想通り1,2着だったがチョォ~弱気の枠連のため払い戻しは960円(馬連だったら8790円)。
・・・人間・・・弱気の時に・・・ギャンブルなんてするもんじゃない・・・



震災直後、親しい某厩舎の某持ち乗りさん(調教厩務員)にメールを出す。
”・・・(前略)・・・今週、競馬に使うんで応援してくださいよ・・・中山が開催されればの話ですけどね・・・。状態も良いし、このところの競馬の内容が良いので楽しみなんですよ。表彰式の写真を是非、撮ってくださいね・・・”
という返事が返ってきた。その週の競馬は中止・・・この週末の中山を使うはずだったがそれも中止に・・・。
結局、明日の小倉を使うことになった・・・。
”大変な時期なんで家族と離れて小倉は心細いけどね・・・。まっ、馬は元気だし、はじめての小倉だから不安はあるけどがんばりますよ・・・。”とメール。

関東馬は中山開催中止でなかなか思うように馬を仕上げにくいようだ。
本来、中山なら勝負になっていたはずの馬が阪神、小倉に流れることに・・・。
また、春の福島開催を狙って今から調教していた馬もいる・・・。
関東馬にはかなり不利な状況(=馬の調子)ではあるが、がんばってもらいたい。
・・・馬を見守る方々には東も西もない・・・皆がこの時期、つらい思いをしてなんとか競馬でがんばろうをしている。震災で親族と連絡のつかない関係者も数多い・・・。

そんな中での競馬・・・それぞれの震災である。

我々ファンも”競馬なんてっ!”と思う方々も多いと思うが、一日でも早い復興のためにはせめて震災の被害に合わなかった我々ががんばって震災前の日本に戻す事も必要ではないか・・・。

って、私、写真人・・・いったいいつになったら関東で競馬の写真が撮れるのでしょう・・・生活が・・・
まぁ~私、写真人のちっぽけな生活より被災地の方々の生活の復興の方が先なんだが・・・。