多分に現在いわき市在住の方からのコメントだと思う。
こうして被災者の方々が有名人のブログにコメントを出して現況を伝えているものと考えられる。
この事は私、写真人のブログにファン登録してくださっているアマリージュさんのブログで知った。
以下原文のまま
私は今いわき市にいます。
逃げたくてもこのいわき市にはガソリンがありません。
2ヶ月の子供と1サイの子供がいます。
1サイの子はこんな時に高熱40℃以上だしてて
病院つれていきたくても
遠くに行くガソリンがありません。
ご飯もたべなくて弱ってきてる状態です。
医者も警察官も逃げてしまいました。
食べもの、水もそこをついてます。
哺乳瓶もあらえなくてすごいくさったにおいをしていて、
このままじゃでもいわきはもう汚染されてるみたいな感じでテレビで言われ、記者、配給きません。
放射能も全然あたっていいぐらいの量で大丈夫なのにテレビではいわき市には入るなと言われたって言ってる人がいて…
測る機会だってあるのに
汚染されてると勘違いされ
このまま食料もこないままお腹すいた子供になにもできず死ぬの待つしかないのでしょうか?
これを見てるみなさん
どうかいわき市にガソリン、食料、子供用品を必要としてることお伝えしていただければ嬉しい限りです。
コピーなどして皆様につたえて欲しいです。
私も電話などをしてこれないかといったところ
いわきにはいけないと
言われ私たちはとりのこされ見捨てられた
国がうごかなければ
私たちは死ぬのをまつしかない
私はどうなったっていい
子供だけでもたすけて欲しい
このような救える命を助けてあげてください。
しのさんより
小さな命が失われませんように。どうか助けてください。
自衛隊などのへの連絡もおねがいします
これが事実だとするとかなり危険の状況。・・・表向きの報道とは裏腹に・・・こんな現実が・・・。
こうした状況はもちろん、傍観者向け報道しかしていないテレビやラジオでは流れていない。
Webの場合、断片的、主観的な情報が多いので適切に対処してゆかなければならない。
膨大なWebの情報をすべて受け止める訳にはいかないであろう・・・。冷静な行動が望まれる。
とっ、お昼。
あれこれ考えてたらお腹がすいた。
我が家はスーパーが隣にある。写真は我が家の庭からの写真。

歩いて30秒、生活する上でかなりのアドバンテージ・・・災害がなければ・・・
計画停電のため部分営業で対応している。
このスーパー、”我が家の冷蔵庫”的な存在・・・普段から買い占めの習慣がない。
必要なときに必要なモノだけを買えば良い。
がっ!
結構ヒマな時間帯に行ったのにもかかわらずかなりのお客さんの数。
モノが売り切れ(パン・米・インスタントラーメン等)が仕方ないとしても、店の対応(もしくはお客)に問題があるのではと思う(写真のスーパーは無関係)。
お年寄りや体が不自由な方々への配慮!
大量に買い込むお客のレジへ並ぶ列の中に、少量の買い物に来たお年よりがいる。
または車椅子で買い物に来たお客もいるであろう・・・。
我町のスーパーはある程度適切に対応がなされているようだが・・・。
いかにスーパーが不景気の中、売り上げ重視で営業してきたかがわかる。
本来なら、レジもお年寄り、体が不自由の方々専用のレジを設けたり、買い物の品が10品目以下専用のレジを設けるなりして対処して欲しいところなのだが・・・。海外のスーパーではこうしたレジは極当たり前。
・・・それ以前に何故、こんなに買占めをするのかが疑問なのであるが・・・(汗)
でっ、何を買ったのかっ・・・たったこれだけのものを買うのに結構な時間がかかった・・・。
普段買わない菓子パンだったりするのだけど・・・そんな事を言っていては東北地方に足を向けて寝れなくなる。

もちろん、長いレジに並ぶおばぁ~さん二人に順番を譲った事もあるのだけど・・・
とにかく冷静に行動しましょう!
冷静な行動は何も地震発生時だけではない。地震の後も冷静に行動していただきたい。