ありがたいお言葉・・・(涙) 宮城県 仙台市 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

同業者のカメラマン・ドスコイさんから毎日メールが届く。
「・・・(前略)・・・お互いウダツの上がらない人生だったけど残された日々を楽しく過ごそうよ・・・(後略)・・・。」
・・・”残された日々”なんて・・・うっ、うっ、うっ・・・そんな・・・

実はドスコイさんの奥様の友人が何人か仙台市に在住。
いくら連絡をしても連絡がつかないらしい・・・。なんとか連絡がついたものの津波で携帯電話が水没
・・・使い物にならなかったようだ・・・。
奥様の友人の一人は車運転中に津波に遭遇。津波にのまれ運転不能に・・・。
流され続けるも水圧で車のドアが開かない。なんとか車のドアを開け、電柱にしがみついて助かったらしい・・・。
考えてみればこの寒さ・・・水に流されるだけでも結構な体力を消耗する。

今日で6日目・・・まだまだ救助されていない方々がいる。至急の救助が必要。

その後、「競馬最強の法則」の”担当ではない”S君から電話。
「・・・写真人さん・・・大丈夫ですか・・・。お仕事の依頼ですよ・・・。がんばっていきましょう!」
こんな時期にお仕事なんて・・・うっ、うっ、うっ、なんともありがたい・・・元気一杯な時にジャンジャン仕事が欲しかったが・・・そうすれば安酒でもおごったのに・・・

首都圏在住のS君も大変だったようで、地震のあった日は普通に会社に出勤。
帰宅時はすべての公共の乗り物がストップ。
普段は電車で30分あまりの距離を3時間以上かけて自宅に帰ったらしい・・・。
都内から郊外へ向かう幹線道路はいずれも人の行列・・・すさまじい数だったようだ・・・。
・・・もちろん、翌日もまともに電車が動いているはずもなく、運転している最寄り駅まで1時間ほど歩いて会社へ・・・。
・・・誰も文句を言う訳でもなく、駅に詰め寄る訳でもなくただ黙って駅まで歩いていたという・・・。
我慢強い日本人の姿がここにある・・・。

・・・こうしてのうのうとブログを更新している私、写真人って・・・いったい・・

まぁ~良い・・・精神的に不安定ということだっ!!

昨日、”40歳・独身男”のR君に電話した・・・。
「昨日(15日)、仕事で名古屋に行ったんですけど、東京駅は大変な事になってましたよ!
・・・計画停電の影響かっ!?
「新幹線の切符売り場からホームまでスゴイ人の数でビックリしましたよ。何とか座れましたけどね・・・。
お盆正月のような混み様だったんですよ。乗客を良く見てみると家族連れや外国人が結構いましたよ。
名古屋で降りたんですけど、降りる人はサラリーマンがちらほら・・・ほとんど下りる乗客はいませんでしたね。
皆、首都圏から避難してるのかなぁ・・・。名古屋から帰りの新幹線は一車両10人くらいでガラガラだったですけどね・・・。」

そんな事が始まっているのかっ・・・首都圏では!!
地震から首都圏に行っていないので、断片的な情報で判断は出来ないが・・・。




さてっ、久々に写真を整理するかっ・・・腕が鳴る鳴る法隆寺!?

とっ!

依頼された写真には2月に撮影したものもある。
この前、このブログでも記事(「人生・・・終了・・・。」)にしたが、2月の東京開催3週分がハードディスクが壊れたため、データーが飛んでしまっている・・・ど~~~しよう
・・・写真が・・・。

また、ここで落ち込むのである・・・災難続きの三月・・・