野次の飛ばし方? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

う~~~~ん・・・弥生賞が始まり、クラッシック戦線が始まるというのに馬券はイマイチッ

弥生賞発走の前にスケベな馬券を少々・・・阪神10レース、仁川Sを買う。
素直に松田博調教師お気に入りの田辺クン(タガノジンガロ)からショボショボに流す。

イメージ 1

的中したのは馬連のみ・・・360円・・・こんな馬券を買うくらいならおいしいコーヒーでも飲んでおけば良かったかっ!?
大阪城Sは”ユニクロモデル体型・267万円の払い戻しを受けたカメラマン”Tクンのお勧めレース!
「大阪城Sはボチボチ荒れまっせ。頭は固そうでもヒモにとんでもない馬が来そうでっせ!」
「さっ、さっ、三着はどっちでっかっ!ホワイトピルグリムならこりゃ~つきまっせ(三連単18万円)!」
イメージ 2

「大丈夫だよ、Tクン・・・今のは余裕で8番・オートドラゴンでしょ・・・。」
ハナ差のレース・・・己の馬券だと有利な番号を叫ぶが、他人の馬券だと他人に不利な番号を叫ぶ。
こんな意地悪をしていては不幸は己に降りかかる・・・。
その後、弥生賞の馬券を前売りで。
イメージ 3


でっ、弥生賞のパドック。
イメージ 4

注目は毎回、調教の動きがイマイチくんなオールアズワン。
思ったより悪くない・・・。あと目に付いたのが一番人気のサダムパティックとプレイ。
・・・我本命・・・ターゲットマシーンは実に良くない・・・入れ込んでいる。
パドックに入る際、雄叫び一発
「ヒッ、ヒィ~~~ン!(=何か今日は気分が乗らないよぉ~:意訳:私、写真人)」

・・・うぅ~~ん・・・三歳戦・馬券の基本・・・”馬を見てから買えっ!の法則”を破ってしまった・・・。
こりゃ~どぉ~みてもターゲットマシーンは馬券に絡みそうもない・・・。
いやっ、新馬の時のように出遅れるか、外枠に入ったのでガァ~っと行くだけ行ってレースを終了するか・・・。
どちらかであろう・・・

こ~ゆ~予想は見事に当たるっ!
イメージ 5

いつもとは全く違ったレース振りをするターゲットマシーン・・・出遅れはなかったがガンガン前に行っている・・・。
この時点で馬券&写真のターゲットからは外れた事を確信する・・・。
松岡クンのプレイは対象的に楽に先行している。

直線、松岡クンのプレイを頼りつつ抜け出したサダムパティックが見事優勝!
イメージ 6

去年のビクトワールピサのような”オォ~~~~!!”というようなレース振りではない・・・。
皐月賞では押さえ程度かなっ・・・?!

さて、我本命・ターゲットマシーンはと言えば・・・彼の名誉のために伏しておこう・・・
イメージ 7

写真はレース直後だが宗像調教師の一言・・・
「パドックでイナ鳴いた時点でヤバイと思ったけどな・・・」
騎手のカッチー、調教助手さん、厩務員さん・・・以下同文・・・

はぁ~・・・次走はプリンシパルSを予定していると言うが・・・次走に期待・・・。
それまでにはターゲットマシーンももう少し大人になっているに違いない!?

うなだれて検量室に向かうカッチー・・・小柄なカッチーがさらに小さく見える・・・

「勝(=田中勝)・・・テメェ~!ふざけんじゃなねぇ~よ!!」

「ナメた競馬しやがってっ、カツハル!」

「アホッ、競馬やめちまえ!」

・・・中山名物(?)野次の嵐であるっ!

まぁ~馬券が外れてアツくなるのはわかるがこのような野次はいただけない・・・。
悪いのは騎手でも調教師でもない・・・この日入れ込んでいたターゲットマシーンが悪いのだっ!

「ターゲットマシーン、もう少し大人になれよっ!」


とっ、私、写真人なら野次を飛ばす!
・・・と言うより・・・競馬場にいながらにして馬券を買い・・・このような野次を飛ばしたファンの皆様・・・。
パドック&返し馬見たら100%ターゲットマシーンは買いませんよっ!
競馬場でターゲットマシーンの馬券を買ったアナタが今回は負け!

でもっ!

さすがはカッチー・・・馬が原因で負けたのは明らかなのだけどそんな野次に対して・・・
「・・・スミマセン・・・」
ちゃんとファンに応えていた・・・うなだれた姿で・・・。

う~~ん、このカッチーの姿でターゲットマシーンの負けは許してやるかっ!?
ターゲットマシーン・・・今度はちゃんと競馬覚えて来いよっ!!!

しかし・・・関東のファンはアツいファンが多く・・・特に中山競馬場!野次がガンガン飛ぶ!
まぁ~それだけ競馬に真剣という事なのであろうが・・・。
明らかに騎手のミスの場合は野次も大いに結構!・・・でも、ほとんどが馬が原因だったりするのだけど・・・。
そういえば関西では昔からあまり野次が飛ばないのは、ファンの皆様が馬重視って事なのかなっ!?

「競馬は馬が走ってまんのやで!!」
ふと、関西在住のTクンの言葉が浮かんだ・・・。