今後の競馬ファンサービスに役立てたいと思います★
京都競馬場・・・JRAの競馬場の中でもっとも好きな競馬場!
思いでもたくさんある。
●お金がなくて50円ずつ出しあって買った春の天皇賞の万馬券(クシロキング-メジロトーマス的中)。
●バイトの金7万円をすべてマックスビューティーの単勝の突っ込んだエリザベス女王杯(ハズレ)。
●京阪電車で寝過ごして宇治駅まで行ってしまい、タクシーであわてて京都競馬場に向かった事。
●ビワハヤヒデの引退式の撮影に行き、京都に泊まりパァ~と行くはずだったが馬券が外れ、
仕方なく寝台急行銀河で帰京した事(その翌日は阪神淡路大震災・・・泊まらなくて良かったかも)。
あれこれ思い出のある京都競馬場。
スタンドは随分と立派になったが昔も今も変わらない・・・。
がっ・・・もうひとつ!!
今も昔も京都競馬場に訪れるファンはこの様に”地べた座り”で競馬観戦をする。

なんとも”アジアンテイスト”な関西・・・・・・ちょっと気取った関東のファンとは違う。
東京競馬場なんてゴール前のスタンドで座り込んでいるのは写真ファン(=あえて”カメラ小僧”とは呼ばない)と
酒が入って疲れてしまったオジサンくらいなものだ(4コーナーの芝生席は除く)。
京都は昔から地べた座り観戦が主流で(昔はゴール前のスタンドにも芝が敷いてあったような???不確か)、
老若男女・・・ラフなスタイルの若者も、スーツ姿のオジサンも、ちょっとおしゃれなおにぃ~さんも、ミニスカートのおねぇ~さんも(汗)・・・皆このように地べた座りで馬券検討をし、レースを観戦する。
もちろん、特別レースが始まる頃には人が混んでくるので皆いっせいに立ち上がるが・・・。
さすがは”庶民文化の関西”・・・こ~ゆ~所が京都競馬場の好きなところ・・・のんびりマイペースなのが良い!
・・・阪神競馬場はお上品な芦屋、神戸が近いせいか地べた座りはあまり見かけない・・・。
もっともっと京都競馬場にもたくさんのファンが訪れる事を祈る。
とっ!
明日の富士S。
”我が担当・・・ではなくなるかも知れない”S君から明日の撮影の指令!
条件馬がメイン。競馬の売り上げの底上げを支えるのは多くの条件馬達だと考える。
皆さんも条件レースを真剣に見て応援しましょう!!
S君・・・当然、東京生まれの東京育ち・・・競馬場で地べた座りはしない・・・気取ったやっちゃのぉ~(奈良県出身の私、写真人!)
そのS君、明日の富士Sの本命はリルダヴァル。

「前走もメンバーが恵まれたとはいえ強かったし、NHKマイルも見所ありましたからね・・・。
このメンバーなら負けないでしょ!」
えらい自信たっぷりの東京モンである。
ヘタレな私、写真人の本命はショウワモダン。
前走の毎日王冠では馬体は悪くなかったがイマイチ気合の乗りが悪かった。
あえて天皇賞を捨て中一週で使って使ってきたところに勝負気配を感じる(・・・のは私、写真人だけかっ!?)
NHKマイル3着とは違い。こちらは安田記念優勝!見よっ、このゴッチャンの雄叫びをっ!!!

馬券はショウワモダンから馬単、三連複を買うも藤岡&スーパーホーネットにやられ見事ハズレ!
明日はその仮をきっちり返してもらわなければならない・・・。
リルダヴァル・・・福永から北村宏君に乗り代わりだが、東京コースなら北村宏君の方がマシであろう!?
あとは東京1600が得意なリザーブカード、前走は松岡クンの作戦ミスで負けてしまったセイクリットバレー。
毎回の事ながらブログで予想したときは馬券が当たったためしがないのだけど・・・

すっかり秋らしくなってこの週末はお天気が良さそう。
皆様も是非、地べた座りで競馬を観戦してみませんか・・・他のファンの邪魔のならないように・・・。
(注釈:春の中山4コーナーの芝生席は完全に宴会モードでそれはそれで盛り上がりを見せております)