ゴール前を観戦する。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

馬券を買っているファンの皆様がゴール前を観戦する時、やはり気になるのは自分の買っている馬がどの位置でどう走っているかということではなかろうか!?
私、写真人はメインレース以外、余程の事(関係者の怪しい情報、昼飯代稼ぎ等々)がない限り、馬券は買わない。
どの馬が勝ってもおかしくない平場のレース・・・馬券を買って写真を撮っていたら、馬券を買った馬が気になって写真どころではなくなってしまう。

ディープインパクトが現役の頃、あまりにも強い競馬(もしくはメンバーが弱い)で写真的には楽勝で撮れるのだが、馬券的には楽勝で取れるとはいかなかった。
ゴール前の写真を撮りながらいつも気になるのは2着、3着がどの馬なのかという事。
一頭だけ抜け出して勝つディープインパクト・・・カメラのファインダーの中には2,3着馬が入らない。
ゴールの写真を撮ったと同時に2、3着馬にレンズを向けたりして・・・。

馬券を買ってのレース撮影は危険である・・・私、写真人の場合・・・。

とはいえ、馬券を買っていなくてもロクにゴール前写真なんて撮っちゃいないのだけど・・・(汗

写真は9月11日、キングズビレッジ(後藤騎乗)が勝ったレース。
見事な”トコロテン状態”・・・勝ち馬に他の馬が押し出されている。
イメージ 2


外を走る松岡クン・・・”おいっ、おいっ、大丈夫かよっ!”って感じでチラッと内を見ている。
押し出されたのはラインウインドとトレノヴィジョン・・・まぁ~どちらも脚がなかったので後退した感じではあるが。
二着は勝ったキングズビレッジに食らいついた江田くんのアイアイレインボー。
この程度の追い比べ(馬が内にささる、もしくは外へ寄れる)は良くあること。
むしろ、バテ気味の馬をさっさと”料理”して有利にレースを運ぶのも騎手の手腕でもある。


9月19日、中山新馬。勝ち馬はノリちゃん騎乗のトーセンケイトゥー。
・・・そういえば、ノリちゃんだいじょうぶかなぁ~(落馬負傷)・・・早い競馬が出来ると良いが・・・。
イメージ 1

中山の直線の坂を上がって左手で手綱をぐいぐい引っ張っている。よくノリちゃんはやるのだが馬が内へもたれている場合が多い(もしくは口向きが悪い)。2着に破れたメイショウオオゾラは武ちゃんお得意の”インベタ走法”
直線、まっすぐ伸びてきている。この二頭が抜け出したわけだが現時点での評価は負けたメイショウオオゾラの方が競馬の内容が良いような・・・。今まで写真を撮っていて、騎手と馬が一体となってゴール板を駆け抜ける馬の方が成績がよろしい。トーセンケイトゥ・・・手綱のためか目線が外に向いたまま走っているのがわかる。
・・・どうだろう・・・”トーセン&角居厩舎”なのでそれなりに期待はされているのであろうが、多頭数のクラッシックで活躍できるかなぁ・・・???シロ~トの私、写真人にはわかりませんが・・・(汗
武ちゃんのメイショウオオゾはそつのない競馬・・・次は大丈夫だろう・・・。
勝ったトーセンケイトゥはノリちゃんだから勝てたようなきがする・・・この懸命な追い方を見る限り・・・。
他の騎手・・・たとえば新人騎手なんかだったら(まず、騎乗以来はないだろうが)負けておかしくない。
お見事っ!ノリちゃんである(早く良くなって競馬場へ戻ってくることを祈ってます)。

もう一つ、新馬と言えば9月26日、中山。
一部のファンお待ちかね・・・藤澤厩舎&ディープ産駒。ノリちゃん落馬負傷のため、急遽、ゴッチャンが騎乗。
イメージ 3

こちらも”市川&藤澤厩舎”でこれまた期待の一頭に違いない。シャイニンロミオはディープ産駒としては492キロと少々大型馬。終始、首をグイグイ前に出して走る走法はディープ似だったりして・・・でも、脚の使いは”飛んでいる”感じはしなかったが・・・。
坂を上がった時点で一着のアッパーイースト蛯名がちらっと外を見ているのがわかる。
と、同時に懸命に馬を追う。
アッパーイーストはシャドーロールをしているとおり、対象的に首の使いが高い。こちらもお父さん(マンハッタンカフェ)似の馬である。それでいてハナ差の勝負をモノにするのだから勝負根性はかなりのものだ。
・・・少々時計が平凡なのが気になるが・・・。6着か14着までのタイム差が0.8秒、時計は1,37,3から1,38.1・・・絶好の良馬場コンディションでのものだっ!
・・・この二頭が出走したため他の有力馬が回避したのではなかろうか!?
1着、2着の馬は今後の競馬に注目。500万、オープンであっさり負けるようならその程度の馬かも知れない。
負けた馬達の諸君へ・・・次はもっとがんばりましょう!!

最後は”我らが穴馬券の友、大庭クン!”である。
9月19日、中山2歳未勝利・・・見よっ、大庭クンのスミヨン譲り(大井の的場譲り!?)のムチ使い!
イメージ 4

どうせムチを使うのならこれくらいは使って欲しい・・・観戦している方とすればと気分が良い!
・・・でも・・・一緒に走っている馬は気分が悪いのではなかろうか!?
大庭クンがムチを振るった瞬間、勝った小林淳ちゃんのフレンドサンポウは尻尾を振っておののいているではないかっ(=ホンマかいなっ!?)。次の瞬間、大庭クンのムチを嫌がるかの様に外に逃げようとしている(・・・気がする・・・)。その後は淳ちゃんが上手く乗り見事一着!
大庭クンの”華麗なるムチ捌き”に動じる事もなく、その大庭クン騎乗のテイエムオオタカを差し返した北村宏騎乗のスノードラゴンも大したものだっ!
・・・ちなみにこのレース、大庭クンの複勝200円(昼飯代争奪レース)持っていた私、写真人。
840円もつき、ちょっとビックリ!その日のランチも美味かったが大庭クンの馬券も美味い!!


まぁ~あれこれ、写真を交えて能書きをたれてきたが、当然ながらゴール前の各馬の動きは面白い。
と同時に、多少の有利不利(=レース上の想定内。審議の対象ではない)は付き物なので、そのことを覚えておくと次のレースのヒントにもなる。
馬券を買った馬を応援するのも大切な事ではあるが、競馬そのものを見るのもこれまた大変重要!
・・・一番良くないのが勝ち馬のみを見ようとする事・・・まぁ~カメラマンのほとんどがそうなのであろうが・・・(汗

とはいえ、いつもゴール前の撮影でカメラの小さいファインダーを覗いてはキョロキョロしている、私、写真人なのであります(・・・各馬、各騎手の動き!?・・・・・・もちろん、己の馬券勝った馬を注目しているのですよっ)