キヤノンでキヤノンを買う!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

この秋にキヤノンからあれこれ新しいカメラ機材は発売された。
安いものあり、高いものあり、良いものあり・・・ちょっと気に入らないものあり・・・。
あれこれあるがやはり新製品の発売にはワクワクする。

・・・とはいえ・・・”万年ビンボ~”な私、写真人・・・飛び付きたくても飛び付けないっ

ではっビンボ~人はどうするかっ!?

お金を増やさなければならないっ!

・・・でもこの不景気・・・仕事(=お金)なんて増えそうも無い!
じゃ~”得意の”(=ホンマかいなっ!?)馬券で増やすか・・・・。
100円単位のマメ馬券ではお金がたまった頃にはまた新製品が発売される!

うぅ~~ん・・・ビンボ~人はおとなしく指をしゃぶって眺めるだけにしておくかっ!?

がっ!

株である!

”年金生活者相場師”のオヤジの後を継ぐべく(?)最近株を勉強している。
デイトレ、信用買いなんて恐ろしくて出来ないが・・・。
ただ株価チャートを眺めているだけである・・・これが結構楽しかったりして・・・。

まぁ~単なるシロ~トの暇つぶしなのだけど・・・。

キヤノンの株を見てみる。

一般的になじみがあるのがキヤノン(株)(コード7751)
イメージ 1
単元株数は100株。
チャートは5年間のもの。
前社長の御手洗さんが経団連の会長に就任(=と同時にキヤノングループの会長に就任)したと同時に株価が上がっている。最高値で7500円ほど。2007年の秋から日本の政権交代やアメリカの大統領の交代、円高等で株価は落ち込んでいる。まぁ~この手の落ち込みはほとんど業種も同じなので気にすることないっ!
つまらん税制改革のせいともいえるが・・・。

でっ、いずれまた上がるだろう・・・と安易に考える

9月2日現在の株価は3505円。単元株数が100株なので350500円となる。
これで5年の最高値、7500円まで持ち越せばキヤノンのEOS1DMarkⅣ(4)が買える・・・ちなみにお代は40万円!
・・・株価が高値になった頃にはまた新しい機種が発売されるのだろうけど・・・

我々、プロにお馴染みなのがキヤノンマーケティングジャパン(株)(コード8060)である。
イメージ 2
キヤノンマーケティングジャパンとは主に修理、販売等サポートなどを行う会社。
このグループ内にはITソリューションもあり、ソフト開発、業務用末端機器の開発も行っている。
我々プロが利用する”プロサービス”とはこのキヤノンマーケティングジャパンの管轄となる。
・・・数年前に大幅なプロサービスの改革が行われた。会員制度の見直し、会員料金の制定、修理代の値上げ等・・・。
今までタダ同然だったプロサービスが有料に・・・株価がそれを物語っている・・・まさかっ!?

まぁ~2007年の秋からはどの業種も株価は落ち込んでいるのだけど・・・(汗

過去5年の高値は2800円ほど。9月2日現在1114円をつけている。
こちらも単元株数100株なので111400円。
高値の2800円までいけばEOS5DMarkⅡ(2)が買える・・・とはいえその頃には新しい機種が発売されるのだろうけど・・・

しかし、1114円なら”買い”ではなかろうか!?
年内には1300円にはなりそうな予感!

そうなると新発売のEOS60DもEOS7Dも余裕で買える。
もうちょっと上がればレンズキットにも手が届く!
さらに、新発売のレンズ、EF70-300mmF4-5.6Lも買える!

万が一、株価が下がれば中古を物色すれば良い!?
株価が上がる前にデジタル写真機材の値下げの方が早いのだけど・・・。

とっ!

株価で一重にはいえないが、キヤノンって業績イマイチなのね・・・。
なかなか欲しくなる機材を発売してくれない訳だっ!


まぁ~一般コンシュマー向けの会社の株はこんなモンかなっ!?
もっと”ド派手な株価”を探さねば・・・と同時に競馬の穴馬も探さねば!
新潟記念では見事、トウショウシロッコという穴馬を見つけた。

株ではJASDAQに上場している第一精工(株)(コード6640)。去年一年で株価が4倍近くにも上がっている!!
イメージ 3
こ~ゆ~会社を見つけなくてはならないっ!

・・・結局どちらも難しいのだけど・・・。