・・・方角が悪かったのかっ(=単に頭が悪いだけというウワサが・・・汗)
で、先週見事札幌記念・万馬券三連単を的中させた夏の思い出の箱根へ・・・。
長男10歳牡馬&カミサン(神さん)はサッカーの試合で遠征。
家に残されたヒマ人二人(次男牡馬5歳&私、写真人)は箱根へ遠征。

今日もバイク二ケツ(二人乗り)で箱根へ。仏頂面をしているが、シャッターチャンスのせい(汗
すっかりバイクツーリングがお気に入りの次男5歳牡馬。
箱根湯本から富士屋ホテルがある宮下の渋滞もなんのその!バイクなら渋滞もスイスイ・・・危ないけど・・・。
今日は子連れなので目指すは箱根園。


ちょっとした箱根の観光スポット・・・大したモノはないので地元の人間はほとんど行かないが・・・。
とりあえず次男5歳牡馬の”つかみ”をOKにすべく、子供だまし的シアターへ。

15分の映画、500円(高っ!・・・昔は”バーチャルシアター”とかで恐竜の3D映画なんてやっていたが・・・。
「チャギントン」なる「機関車トーマス」の現代版のようなアニメを上映中だった。
今時は”100円レンタルDVD”なるものがあるが、我が家の画面は17インチの液晶モニター(ショボッ!・・・、
できるだけ大画面の映画を見せるようにしている・・・とはいえ、500円なら100円DVD5本借りれるが・・・(セコッ!
とりあえず、次男牡馬5歳が映画を観ている15分間の間に外の休憩室で馬券検討。
新潟の武(=豊)ちゃんの扱いだ。8Rは4着。人気以上にがんばった印象。
ならばと9Rは単勝(1番人気)を買ってみる。

3枠に人気馬が入ったのでここは手堅くバントのつもりがバント失敗。
武ちゃん・・・買うと来ない・・・典型的な”武豊馬券”となった。
ハァ~・・・。
ため息をついたところで次男5歳牡馬はシアターから出てきた。
「お父ちゃん、水族館へ行こうよ!」
今日のために割引券をHPからプリントアウトしてある。
大人1300円→1100円、子供650円→550円、合計1650円・・・水族館は高い!
・・・そのくせ一レースには当らない馬券を1000円以上平気で賭けている私、写真人

箱根園の水族館はこじんまりしている。館内には大きな水槽がドカ~ンと一つあるだけ。
珍しい魚がいるわけではないが、何故か落ち着くスペースとなっている。
各所に”覗き窓”があり立体的、間近で魚たちを見学できる。

お子ちゃまたちは間近で観れる魚に大喜び!

お父ちゃん達(?)エサを与えに来たダイバースーツ姿のおねぇさんに大喜び!?

・・・ちょうど胸元が見えない・・・一眼レフを持ってくるべきだったかっ(=アホッ、ヘンタイッ、ツッコミ無用!!)
大きな水槽がステージのようになっていてベンチシートが並ぶ・・・ここならゆっくり馬券が買えそうである・・・。

がっ!!
ちと暗い・・・いやっ、暗すぎる・・・場所を変えねば!
小さなプレイランドへ移動。テーブル&チェアーもあり馬券検討にはピッタリ!
次男5歳牡馬に300円渡し、勝手に好きな乗り物に乗ってもらう。

小倉のメイン、阿蘇Sは見送り。小倉のダート・・・良くわからない・・・。
札幌のメイン、キーンランドCは遊び程度。
ワンカラット・・・1200なら強い・・・でも騎手が買いづらい・・・。
ビービーガルダンからテキト~に馬単マルチを流す。

見事ハズレ!
まぁ~良い・・・どっちにしろ勝ったワンカラットは買う気が無かった。
勝負は新潟記念!
狙いズバリッ、吉田豊大先生騎乗のトウショウシロッコ。
大久保洋厩舎の助手さんスゥ~さんが以前話していた。
「・・・この馬、いつかゼッタイ重賞をもぎ取りますよ。期待してくださいよ・・・」
今日の新潟記念に期待する!これだけのメンバー(=少々薄い)なら期待大!
・・・怖いのは関西の小倉組だっ!サンライズベガ、ナリタクリスタルは小倉記念で期待した馬。
サマー2000Sをマジで狙ってきているような・・・。スマートギアは1800ホースと見て軽視。
武ちゃんからは買わなかったが、これで来たらやはり典型的な武豊馬券となるだろう・・・。
3、4、7枠に穴っぽい馬が入ったので久々に枠連も。即パット口座の端数分購入。

見事的中!
枠連買うなら、三連複200ずつで良かったかっ・・・この辺がヘタレ馬券師の所以


今週も箱根で2万円ちょっとも儲け。2週で6万円程儲けた事になる。
・・・さて、来週は夏競馬も最終週。9月だがまだまだ夏真っ只中である。
毎年行っている小倉にでも行って来ようか・・・・。
小倉2Sはメイショウボーラーが勝った年以来である。
実は、関東からだと新潟へ行くのも小倉に行くのもあまり予算的には変わらない。
激安不便なスカイマークエアーを使えば片道9800円(5日前割り)で行ける。
小倉はホテルも数も多く安い。小倉競馬場は駅からのアクセスも良く便利である。
さぁ~この夏、馬券でおいしい思いをした皆様、最後の夏競馬、小倉へGO!